注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

謝るべき?

回答11 + お礼3 HIT数 1700 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/04/30 00:01(更新日時)

世話焼き姑さんの、有り難み行為を、冷たくあしらった為、旦那に 怒鳴られました。妊娠中でお腹が痛くて、痛い前から、支払い督促の連絡があるし、嫌な事が続いて、受けてしまった電話なんです。取るつもりなかったですが携帯持ってたら、ボタンが当たった状態で仕方なく、なんですが…頂き物でも、困る物もあるはずなんですが、あげると言った物は断れないって事かな~?謝るとしたら、何を言えば良いの?

タグ

No.371033 07/04/28 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/28 13:43
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

うちは旦那が自分の実家で不要になった物をもらってくるので困りました。
はっきり言って処分に困るような大型ゴミみたいな物を、自分の家に持って帰り使わない部屋にしまってありました。
例をあげると、テレビボード、額に入った大きなジグソーパズル、ギターとアンプなどです。
さずがにうつりが悪くなった古い大きなテレビをもらって来ようとした時は、私が姑に直接いらない!っと電話しました。電話の最中にも旦那と大ゲンカになり、姑に聞かれてましたが、見事旦那に勝利しました!
結局捨てるのは全部嫁です。テレビなんて廃棄料金取られるのが嫌なだけなんです。ホント腹立ちました。
何をくれるのかは、わからないけどいらない物は受け取る必要ありません。
普通にしてたらどうですか?今度何かの機会で話す時に、「この前はせっかくくれるって言ってられたのにすみません」でいいのではありませんか?

No.2 07/04/28 14:09
通行人2 ( ♀ )

旦那さんは謝れと言ってます? 私なら謝りまりません。処分代がかかりそうなものかわかりませんが、妊娠中に余計なストレスになることは避けたいしね。 怒鳴るなんて胎教に悪いです。

No.3 07/04/28 14:14
お礼

回答ありがとうです。
食材なんですが、作ったから食べて欲しいとか、お米はあるの?だとか。あるのに頂いても、腐らすし、嫌いな物で腐らしたり、かと言って、リクエストする程親しくないし、甘え下手だし、たまたま体調悪くて、「お米もあるし、筍も好みでないし、息子の方に連絡してみて下さい」と言ったのがいけなかったみたいです。

No.4 07/04/28 14:39
通行人4 ( 40代 ♀ )

粗大ゴミじゃないんだったら、もらった方がいいかも。お米なんて腐るもんじゃないし、重いし、有り難いじゃないですかぁ😃 筍だって、煮てから冷凍しといて、ご飯作るの面倒な時に、旦那に出せるし! 👶が産まれたら、買い物にもなかなかいけないし、ちょっと大きくなれば、食べさせなきゃならないから、助けてもらうことも出てくるよ☝ 👶が好き嫌いしないようにね!産まれてからが大変だし、💰もかかりますよ😲 有り難くもらっといて、旦那に「お母さんが作ったから!」って出して、いらないって言ったら、捨てちゃえば?うちは、そうしてます。お母さんには、「この前は調子が悪くてすいませんでした。いつもありがとうございます。助かります。」って言ってみれば? 長くなってごめんなさい!

No.5 07/04/28 14:49
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

世話焼き姑さんってことは別に悪気があって食材くれたりしてるわけではないと思います。妊娠中で大変だからおかず作ってあげようかな、とか、お米買いに行くの大変だから持っていってあげようかなとか、何かしてあげたいだけなんでしょうね。ただそれがこっちにはありがた迷惑だったり…(;^_^A主さんがこの先姑さんとどんな関係を築きたいかによりますが、波風立てたくないならもう少しやんわりと言ってみてはいかがでしょうか?食材もらえるのってありがたいことだと思いますから、量が多いなら「一度には使いきれないから少しずつでいいです。なくなったらまたお願いしてもいいですか?(>_<)」って少し貰えばいいと思いますけど。

No.6 07/04/28 15:12
匿名希望6 ( ♀ )

私も食材ならもらいます!私の妊娠中も姑は食材を送ってくれてました。でも最近ウェーブ(掃除用具)を送ってよこした時は💢ときましたが😒その前に旦那に部屋に髪の毛が落ちてたとか言ってたみたいなので、嫌味でこれで掃除しなさいみたいな感じで頭にきましたがありがとうございます。と一言。
お米なら尚更買いに行くの大変だし、私の場合は旦那にそろそろなくなるからさりげなく言っておいてと言うと送ってよこします。

貰って困らないものなら、貰っておいた方が後々楽ですよ?気分を害されるくらいなら、とりあえず貰っておいた方が仲良く出来ますよ☺

No.7 07/04/28 15:28
お礼

実は、まだ結婚前なんです。ようやく、つわりとやらと、お別れ出来そうな時期で、旦那の家に来てから、半年位ですが、つわりになってから、まともに生活を送れてなくて、部屋自体慣れてなくて、地域にも慣れてなくて、そんな中、親と仲良くしろと迫られても、気遣かってばかり。必要以上の電話で、会話中に嘔吐等です。まだ数回しか面識なく、助かるのですが、ゆっくり仲良くなれればと思ってる時でした。息子に報告をして、その息子に怒鳴られました。結婚やめるか?迄言われました

No.8 07/04/28 17:02
通行人8 ( ♀ )

親と仲良くしろと強制されるのはどうかと思うけど結婚やめるか?と言った彼の気持ちも理解出来ます。
頂き物でも断ってOKの物もあるとは思いますがお米の場合は有り難く頂戴するのが人間関係的にはベストですね。
個人的には謝罪すべきだと思いますが主さん的に今回のことが謝罪すべき内容では無いと感じるなら無理して謝る必要も無いかなと思います

No.9 07/04/28 17:36
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

腐らすとかそんな事じゃなく、とりあえずは気持ちなんだから頂くの。後は捨てようが食べようが主さんの勝手ですが…姑や旦那の家を侮辱されてる様な気持ちになったんじゃないのかなぁ。世の中ハッキリもの言えば良いってもんじゃないでしょ?相手は心配してくれて好意で言ってくれてるんだからそれを邪険にしたら旦那も怒るの解るょ。主さんが好きじゃなくても、旦那様はお母さんの味で育ったんだから旦那様に食べさせれば良いだけの話。もっと上手に世の中渡りましょう。

No.10 07/04/28 22:40
お礼

普段なら有り難く頂いてますが、積み重なるストレスで当たってしまったかも知れないですが、旦那に怒鳴られる立場はないと思ってます。姑さんには謝罪しましたが、当時はショックだったけど、妊娠中でストレスもあるんでしょう~と穏やかでした。電話の内容は、「息子が食べるかと思って作ったんだけど、取りに来る様に伝えてくれる?」「…今そんな気分じゃなれないので、直接連絡して下さい…」との内容で、伝書鳩状態なんです

No.11 07/04/29 00:25
匿名希望9 

妊娠して気分が不安定なのは解るけど、直接電話しろってないよね?普通。一応貴方に断っておこうと思ったんじゃないのかなぁ~。つわりがひどくてそんな気分じゃないとしても大人なんだから…。旦那さんに電話位しても良いんじゃないの?今から子供も産まれてくる訳だし、少し大人の行動とった方が良いんじゃないのかなぁ?姑の立場だったら感じ悪い嫁ってなっちゃうょ。旦那さんに怒鳴られてもしょうがない気がする。怒鳴るって事は姑が旦那さんに話したって事だよね。口ではいいのょ的だけど、嫁になる人に冷たくされて悲しかったんじゃないの?いいのょなんて言われてうのみにするかなぁ?

No.12 07/04/29 01:01
通行人4 ( 40代 ♀ )

お母さん、きっと主さんのことを心配して、気を使ってるんじゃないのかなぁ? じゃあさぁ、もし、直接持って来られたら? 旦那さんが「実家でもらってきたよ」って、帰って来たら? それってヤじゃない? お母さんは、それしたら主さんに悪いと思って☎してくるんじゃないかなぁ。 ☎で聞いといて、何を頂けるのか教えてもらっといた方が、夕飯作りには助かりますよ!(一品作んなくていいし) 体調がすぐれなくて旦那さんに☎したくない時は、具合が悪い事を伝えて、「お母さんから連絡してもらえると助かります」って言えば、角は立たないと思うよ☝ 「助かります」の一言は、とっても便利な言葉だよん😃 上手く使ってみたら?

No.13 07/04/29 22:32
通行人13 ( 30代 ♀ )

気持ちわかります😥
うちの姑も世話焼き系なので💧

つわりでしんどい時とか予定日直前とか気が立って、正直自分のことでいっぱいいっぱいなのにもう放っておいて‼って叫びたくなりますよね😁

私は実際電話もメールも無視してました💨イライラ対応しちゃうと後々面倒だし💧
主さんもたまたまとっちゃった電話で災難でしたね😥
旦那が妊婦の心境に理解がないのはどこも一緒😣姑も出産なんて遠い昔のことだし、人によって違うから心境なんてわからなし、とりあえず今回のことは忘れましょう✌

旦那さんに「義母さんと仲良くしたいけど、私も(妊娠)初めての経験で混乱してるから少し落ち着くまで時間を頂戴」って安定期まで連絡控えてもらう様に言ってもらえないですか?

長文すみません😠

No.14 07/04/30 00:01
通行人14 ( 20代 ♀ )

主さんまだ結婚前で生活にも慣れてなくて、つわりで大変でしたね…😭
みんなもらっておけばって簡単に言うけど、うちは米もらい過ぎて虫がわいちゃいましたよ😂
もらって捨てる方がひどいような…だったら最初から食べれる分いただくのがいいかと思います💦
ただいらないではなく、食べきれず捨てることになると勿体無いとか…。
彼が結婚やめるか⁉ってのはひどい😣
誰の子供お腹に入れて苦しんでるのかわかってる⁉って感じです😠
あたしも今妊娠つわり中だからわかりますが、こんな時はあまり人のこと考えられないですよ😔
落ちついたら少しずつ姑さんと話していけばいいと思います💪頑張って下さい😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧