注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

光回線やってるんですが、少し離れた部屋でスマホを見てるとWi-Fiのマークにバツ…

回答4 + お礼1 HIT数 224 あ+ あ-

ニコニコ( ♀ jIyQCd )
23/01/10 22:49(更新日時)

光回線やってるんですが、少し離れた部屋でスマホを見てるとWi-Fiのマークにバツ印がでるんですが、光回線で、少し離れただけでも電波悪くなりますか?平屋建てタイプで、ルーター置いてる場所から、隣りの隣りの部屋位離れた場所で携帯見てると電波が悪くなります。

タグ

No.3710618 23/01/10 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/10 21:41
匿名さん1 

光だろうとルーターの置き場所と性能で決まる。

最もWi-Fiを利用する場所付近の天井からルーターを吊った方が最も効率よくあちこちの部屋に電波が広がるのは周知。

床置きや壁面側よりも天井から釣る。やってみて。ルーターはいいの使ってる?あれは数年で更新するもんだ。良いのは飛ぶ。

No.2 23/01/10 21:46
匿名さん2 

光回線とwifiのアンテナ状況は全く別物です。

スマホで表示されているのはwifiの無線環境であって光回線の環境ではないです。

また、そのwifi環境も使用しているwifiルーターの種類や設定、壁や家電の環境、家の周囲で使用されているwifiや公共電波によって異なります。

それを把握すれば改善はできます。

No.3 23/01/10 21:54
お礼

ルーターは、ソフトバンクなんですが、ソフトバンクから借りてるルーターとNTTのやつです。

No.4 23/01/10 22:12
匿名さん2 

Wifiルーターは借り物より自分で用意したほうが良いですよ。

因みに、wifiルーターの繋がりにくさは高いルーター使えばいいというわけではありません。
その大半がwifiの設定が環境にあっていないことが非常に多いです。

今現在であれば、WiFi-6Eという規格(まだ出たばかり)に対応したルーターを使ったら物凄く高速になります。
ただ、出たばかりなので、4~6万します。
あと、それもご近所さんが使い始めたら徐々に速度が落ちる可能性があります。あと、その規格に対応していないように機種であったらWIFI使えませんので注意が必要です。

No.5 23/01/10 22:49
匿名さん5 

ルーターの電波は光と同じような性質なので、障害物があると減衰します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧