注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

職場の新卒が不真面目。 事務パートです。 新卒2人が、仕事中にスマホ、休憩時…

回答5 + お礼1 HIT数 433 あ+ あ-

匿名( g2kVCd )
23/01/11 17:07(更新日時)

職場の新卒が不真面目。
事務パートです。
新卒2人が、仕事中にスマホ、休憩時間誤魔化す、トイレ長い20分くらい、仕事中に寝る、ウトウト、仕事を黙って振ってくる、忘れ物を取りに帰る、遅刻など態度が気になります。

休憩時間はパートしかいない時にバレないと思って、長く取ります。
本社に報告もしましたが、翌日からこんな感じです。上司は管理能力がないです。

タグ

No.3710917 23/01/11 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/01/11 12:33
匿名さん2 

仕事中にスマホはだめ。わからないようにパソコンでネットサーフィン。トイレ長い20分は長すぎる。10分以内で回数で勝負。仕事中に頭は寝てても本当に寝てはだめ。目立たないように自主休憩。外出したらコーヒー☕️ブレイク。仕事はささっと終わらせ後はテキトーに暇つぶし。目立ってはだめ。静かにサボる。仕事を他人に振らない。忘れ物はしない。報連相はきちんと。挨拶も笑顔できちんと。提出期限厳守。無遅刻無欠勤。定時退社。有給休暇全部取得。

No.3 23/01/11 12:46
匿名さん3 

言い方は悪いですが、パートなら自分の与えられた仕事をやっていれば良いのではないでしょうか。

それを許す会社の状態が良いとは思いませんが、それで経営が問題がなく回っていて、組織として改善しないで良いのなら、問題ないと思います。

与えられた業務を定められた時間こなし、決まった賃金を得られさえすれば、パートなら問題ないのではないかと思ってしまいます。

同じ職場にやる気がない人材がいたら不快に思うのはわかりますが、出来ることは既にやっているようですので、もう十分かと。

客観的に見ると、そういう会社なんでしょうね。

それでも変えたいなら自分が正社員以上になって、その新卒より上の立場に立ち改善する事になりますし、嫌なら辞めるしかないかと。

No.4 23/01/11 16:48
お礼

>> 3 新卒の態度は本社の方は大変驚かれてます。
注意できない上司や、バレないと思ってる新卒の態度がありえないです。
見ていて不愉快で、こちらもバカにされてるようです。仕事も集中できません。
こんな態度で、仕事が続くほど甘くないと思いますよ。

No.5 23/01/11 17:04
匿名さん3 

>新卒の態度は本社の方は大変驚かれてます。

少なくとも主さんが報告した相手の方は驚いたということですね。
もちろん、常識的に考えてその新卒の態度がおかしいことは明らかです。

会社の体制がおかしなものだったとしても、報告している内容が正しいことはよほどの事でなければわかりますので、
報告を受けた相手からすると、この会社ではそれでも許されてしまう実情がある。と思っていたとしても、
主さんの対応を穏便に終えるためには、驚いたように見せる事があるので、そのリアクションは当然とも言えます。


>注意できない上司や、バレないと思ってる新卒の態度がありえないです。

そうですね。もちろん私もあり得ないと思うのですが、そのあり得ない人材を上司にしてしまう人事もあり得ないですよね?
主さんの報告により、本社の人事にも知れ渡って辞令が出たり何かしらの対策が取られても良いと思いますが、
組織の大きさにより、対応に時間がかかっているだけなのか、様子を見ているだけなのかすぐには分かりませんが、
既にその人材を上司に当てる人事の会社ですから、私はあまり期待できないと判断しました。


>見ていて不愉快で、こちらもバカにされてるようです。仕事も集中できません。

そうですね。
それで許される職場であれば、真面目に働く必要もないという事になります。
そうやって組織に悪循環が生まれるので、まともな組織なら是正すると思います。


>こんな態度で、仕事が続くほど甘くないと思いますよ。

だと良いんですけどね。私はその会社にあまり期待出来ないと思います。
ダメな新卒を雇用して、使い物になる前に辞めていく事が多い。
ダメな新卒の中ではまだ良い方の人材が残って上司になっているから、その上司なんじゃないかな。
なんて思ってしまっています。

それが通るほど社会は甘くないですが、ダメな人が集まる会社もあるじゃないですか。

No.6 23/01/11 17:07
匿名さん6 

その態度…しかも新卒で。大分どうかと思いますが、
上司に報告してどうにかしてもらう他無いなと思います。
もしくは主様が何年も働いていらっしゃるなら、先輩として言うのも良いと思いますが…今の年代の子ってすぐにパワハラって言いますよ。本当に。経験済みです。
先輩をパワハラ呼びなんて我々の時代じゃ考えられなかったものです…。
下手したらこっちが悪い事になりかねません^^;

なので、上の人にどうにかしてもらうのが一番だと思います。
その態度でずっと居られるなら職場が終わってるし、
ちゃんとした職場ならいづれ処分されるのかなと思いますが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧