注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

中2ですこの前親に進路のことを聞かれた時毎回黙っていたんですけど、その日は親がお…

回答3 + お礼0 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
23/01/12 07:25(更新日時)

中2ですこの前親に進路のことを聞かれた時毎回黙っていたんですけど、その日は親がお前が進路を決めないからこっちに迷惑がかかっているんだぞと言いました親は家を早く買いたくて自分に合わせると言ってるのですが正直自分は家も進路も生きていく事もどうでもいいと思っていて勝手にしてくれと思っているのですがそんな事は口がさけても言えません
自分はどうしたらいいでしょうか?自殺をしていなくなってしまった方が親にとっても都合がいいのでしょうか?

No.3711446 23/01/12 06:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/12 06:39
匿名さん1 

高校進学ででいいんじゃないの?
やりたいことは高校でも大学でも見つかる。

今の価値観がずっと続くとは考えないほうがいい。

No.2 23/01/12 07:20
匿名さん2 

どうして死ななきゃならないのでしょう。
主さん自身がどうでもよくても、次は中3になるしそのまま放置すると卒業します。
殆どの人は高校行くけど主さんはどうしたいのですか。
行きたいなら通いたいと思う高校を選択しなければならないし、高校に行きたくないのなら行きたくない理由とどう生活していくかを養って貰っている以上は説明しなきゃならないと思うのね。

主さんが上記を超絶面倒臭いと思うのなら、「近くて学力に合った公立高校に行く」という選択肢が一番適当に決められる進路だと思います。将来的になりたいことはその後でも充分です。

最後に。子どもが自死するのは最大の親不孝です。
親にとっての都合を考えるなら、目先の進路だけでも決めましょう。

No.3 23/01/12 07:25
匿名さん3 

一人っ子ですか?何かいいな。羨ましいなぁ。

今近くに魅力が感じられることが無いのでしょうか。遠い場所とか少し遠い未来とか、近い時間や近い場所でなく、少し遠い場所や時間に行ってみたい場所や体験してみたいこととか、少し遠くの世界を空想してみるのはいかがでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧