注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

コールセンターと事務どちらがマシですか? イメージとして狭い空間で仲間と一緒に…

回答6 + お礼3 HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
23/01/13 00:44(更新日時)

コールセンターと事務どちらがマシですか?
イメージとして狭い空間で仲間と一緒に事務作業しながら電話対応もいうイメージで事務自体は人気ですが、私からしたらかなりきつい印象があります。
コールセンターはクレームや扱いがきつくて誰もやりたがらないですが、電話対応だけですよね?
私はどちらかといえば、ながら作業やチームワークやみんなで仲良くというのが本気で苦手です。
データ入力が一番合っていてよかったですが、仕事がありません。
私みたいな人間はコールセンターのが事務よりかは合っているでしょうか?

タグ

No.3711778 23/01/12 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/12 19:22
匿名さん1 

的確に電話での対応が出来るなら、そちらを選べばいいかと思いますよ。
ただ、データ入力と違って相手は人ですよね。
人間関係が苦手だとおっしゃる主様に務まるかどうか。
応募するだけしてみてはどうでしょうか。 

ちなみに、データ入力作業が好きならあるとおもいますよ!
根気よく探されてはどうですか

No.2 23/01/12 20:01
匿名さん2 

最近はコールセンターでも、受信より発信の業務のほうが需要があって、それが大変なんですよね。
相手の都合も考えずに営業電話かけたりして、怒鳴られたりしても平気なら、コールセンターは常に仕事があるし、いいかなと思いますが。

事務でも、一人黙々とやるところはいくらでもありますけど、やりやすいところはみんな辞めないので、募集はそんなにないでしょうね。

No.3 23/01/12 20:14
お礼

>> 1 的確に電話での対応が出来るなら、そちらを選べばいいかと思いますよ。 ただ、データ入力と違って相手は人ですよね。 人間関係が苦手だとおっし… なかなかないんですよね、、まえやってたとこはかなり良かったのに短期でした。

No.4 23/01/12 20:16
お礼

>> 2 最近はコールセンターでも、受信より発信の業務のほうが需要があって、それが大変なんですよね。 相手の都合も考えずに営業電話かけたりして、怒鳴… 個人的には発信のが良いです。
待ち続けてひやひやするより自分からのが良いです。
相手の都合に合わせて待ち続けて、答えるとか地獄過ぎる。

No.5 23/01/12 20:29
匿名さん5 

コールセンターで働いてます
敬語など電話で使える人ならすぐになじんでいますね
私は向いてないようで、辛いです

No.6 23/01/12 20:35
お礼

>> 5 前は営業やっていてビジネス用語はなんとかだけは大丈夫ですが、頭が非常に悪くて、問い合わせに答えるとか教える作業が向いてません。
私も向いてないだろうなと悩んでます。

No.7 23/01/12 20:47
匿名さん5 

私は受信ですが、傾聴力と共感しつつ聞きたいことを聞き出す突破力のようなものが必要ですね
私も頭が悪く、聞いたことをまた聞いてしまいます。自分のペースに持ち込まないと聞いたことをすぐ忘れてしまう。メモを取っていてそれを見ているのにですw
でも、しゃべるな、こっちの話を聞けと怒る方もいるのです。なのでひたすら聴いてることもあります。

No.8 23/01/13 00:39
匿名さん8 

コールセンターがら100倍楽です。マニュアル通り感情抜きに機械みたいにOA口調で淡々と丁寧にくどいほどマニュアル通りしゃべるだけだから。

No.9 23/01/13 00:44
匿名さん8 

どんなに酷く怒られても電話だから関係ないです。誠に申し訳ございませんが…慇懃無礼なほど丁寧にご説明して…できなねます。と繰り返すだけだから。知ったこっちゃない。揚げ足とらるないようにマニュアルに則りバカ丁寧に落ち着いて対応。録音してるからこちらはマニュアル通りやってればいい。次はどんなクレーマーか楽しみ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧