注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

毎日授業中にダメだと分かっているのに寝てしまいます。酷い日にはほとんど全ての時間…

回答2 + お礼0 HIT数 135 あ+ あ-

匿名さん
23/01/12 21:38(更新日時)

毎日授業中にダメだと分かっているのに寝てしまいます。酷い日にはほとんど全ての時間で寝てしまうこともあるんです。先生からは目をつけられるし、同級生からは揶揄われるししんどいです。毎日11時に寝て6時半に起きています。居眠りしてしまうのは小学2、3年の時からでずっと困っています。勉強についていくのも大変で、でも親に相談しても聞いてもらえません。ただの怠けだと思われています。いくら言っても無駄でした。できるならもう学校も辛くてやめてしまいたいくらいです。
どうすれば授業中眠らなくなりますか。

タグ

No.3711854 23/01/12 20:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/12 20:43
匿名さん1 

私の姉も全く同じような感じで、大人になってから病院に行ったら睡眠障害でした!!
睡眠障害で調べてみて当てはまるものがあったら病院に行ってみるのもいいと思います!

No.2 23/01/12 21:38
匿名さん2 

睡眠外来に行くのがいいと聞きました。

どこで見たか忘れてしまったので適当に聞いてもらえればと思いますが、
日中眠い、朝起きれないという人が睡眠外来を受診し、血液検査をしたら貧血だと判明して貧血が数値的に改善されたら眠いのもよくなった、
と言う話をTwitterかどこかで見たことがあります。
フェリチンだったかな?その値が低いと眠くなりやすいみたい。

医者ではないのでこれですよ〜って病名を言うことはできないですが、多分睡眠外来に行くのが一番いいと思います。
近くにないようならとりあえず貧血気味など理由をつけて内科受診でしょうか……

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧