注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

長文になりますが、何かコメント、アドバイスいただけると幸いです、よろしくお願いし…

回答6 + お礼6 HIT数 491 あ+ あ-

匿名さん
23/01/15 06:01(更新日時)

長文になりますが、何かコメント、アドバイスいただけると幸いです、よろしくお願いします。

こことは別のとある掲示板で心の悩みを抱えた人からの投稿にお返事を書く事を半年以上続けていますが、最近続けていく事に意味があるのかわからなくなってきました。

最近はお返事を書いても反応がない事が多く、自分が投稿者の悩みに上手く寄り添えてあげる事ができてないのかなと思い凹んでしまいます。

私自身が心の悩みを抱えた人間であり、またそうした掲示板を利用している事を家族に知られたくないので、投稿内容の確認や返信のタイミングが遅くなってしまう事もありますし、心が沈み気味の時はうまく返信もできません。また、私はカウンセラーでもないただのおじさんなので、自分に書ける事しか書けないですし、どうしても返信も似通った内容になります。

掲示板では、投稿者からの悩みに対する返信が私ばかりになるのですが、私が先に書いてしまうから、他の方が返信しにくいのではとも感じていて、返信を控えようかなとも考えています。

ただ、以前に私の投稿に親身になってお返事を書いてくださった方がいるのですが、とても励まされ救われました。なのに、私はその方の悩みに上手く寄り添う事ができませんでした。今もずっと後悔しています。
もし、その方が再度投稿された際にお返事できるようになりたい、そんな想いもあって掲示板をいつも確認してしまいます。

何が言いたいのかわからなくなりましたが、自分でも少し疲れているなと感じています。返信を書く事を少しお休みした方が良いのでしょうか。

最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。

タグ

No.3712164 23/01/13 09:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 23-01-13 09:49
匿名さん5 ( )

削除投票

誰かが先にレスしていたら他の人がレスしにくくなる、なんて事は無いと思いますよ。主さんしか反応していないスレについては、もともとレスされにくい相談内容だったのでしょう。

何もレスが付かないより、1人でも反応してくれたらそれだけで救われたりします。主さんが真摯にレスしていたのなら、誰にも迷惑かけてないと思いますよ。

こういうのは『気分が乗らない時は書かない』で良いんです。別に義務ではないですし。
んで数日後か数ヶ月後か数年後かわかりませんが、またなんとなく書きたくなったら書けばいいですよ。

No.2 23-01-13 09:24
匿名さん2 ( )

削除投票

主さんは優しい方なのですね。

自分が回答したことに対して返信が無いのは確かに残念な気持ちにはなりますよね。
自分の回答がスレ主な寄り添うことができたのか…もしくは全く見当違いな回答をしてしまったのか…
と気になってしまいます。

でも、たまたまここ(掲示板)で縁があって、元々お互いのことを理解しているわけではないので、私達は文面から得た情報を自分なりに解釈して回答するわけですよね。悩んでいる人は思考の視野が狭くなりがちです。そこで色々な人がそれぞれの意見を述べることは大事だと思います。そのたくさんの意見の中から、自分が納得いく意見を取り入れたら良いのです。

なので、私は返事があってもなくても、とにかくスレ主に伝われば良いと思って投稿を続けています。

主さんも、凹まずに投稿続けて下さい。返事はなくても、きっとスレ主さんには伝わっていますから。

No.1 23-01-13 09:20
空飛ぶモンティパイソン ( 40 ♂ GPJQCd )

削除投票

気の向くまま、というのが大切です。
無理はせず、好きになさってください。


僕は回答者歴20年になりますが、
先輩から言われたことに
「安定的な回答活動には、回答者の心身が健康であることが前提」
と言われました。

スポットで「私も悩んでます」と共感を持ち寄る場面が必要だったりしますが
善意の前提は自分の健康や幸せが安定してからです。

回答活動をして心にモヤがかかるなら、疲れていることに自覚的であるなら、
なおさらやめておく方が良いでしょう。

僕も眠いときは回答しないようにしています。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/13 09:20
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

気の向くまま、というのが大切です。
無理はせず、好きになさってください。


僕は回答者歴20年になりますが、
先輩から言われたことに
「安定的な回答活動には、回答者の心身が健康であることが前提」
と言われました。

スポットで「私も悩んでます」と共感を持ち寄る場面が必要だったりしますが
善意の前提は自分の健康や幸せが安定してからです。

回答活動をして心にモヤがかかるなら、疲れていることに自覚的であるなら、
なおさらやめておく方が良いでしょう。

僕も眠いときは回答しないようにしています。

No.2 23/01/13 09:24
匿名さん2 

主さんは優しい方なのですね。

自分が回答したことに対して返信が無いのは確かに残念な気持ちにはなりますよね。
自分の回答がスレ主な寄り添うことができたのか…もしくは全く見当違いな回答をしてしまったのか…
と気になってしまいます。

でも、たまたまここ(掲示板)で縁があって、元々お互いのことを理解しているわけではないので、私達は文面から得た情報を自分なりに解釈して回答するわけですよね。悩んでいる人は思考の視野が狭くなりがちです。そこで色々な人がそれぞれの意見を述べることは大事だと思います。そのたくさんの意見の中から、自分が納得いく意見を取り入れたら良いのです。

なので、私は返事があってもなくても、とにかくスレ主に伝われば良いと思って投稿を続けています。

主さんも、凹まずに投稿続けて下さい。返事はなくても、きっとスレ主さんには伝わっていますから。

No.3 23/01/13 09:28
匿名さん3 

いつの間にかご自身が悩みの渦に巻きこまれているように思われます。
一度、ここから離れてリセットされた方がよさそうに思います。

No.4 23/01/13 09:43
匿名さん4 

基本的には、書きたければ書けば良いし、そうでもなければ書かなければ良い。
というくらいで良いと思います。

書きたいという理由の中に、相談者の役に立ちたいなど様々な理由があると思います。

何かしらの意図を持って書くわけですし、それが自分の理想通りになれば良いですが、相手があることなので必ずしもそうなるとは限りません。

これは、誰かのために行動する場合、全ての事が言えます。
相手が望んでいる通りに出来るかどうかという問題がまずありますし、
相手が望んでいる通りに出来たことが、本当に相手のためになったかというとまた別の問題です。

それでも、自分が書きたいのか、だから書かないのか、どちらでも良いと思いますが、悩むのであれば書かない事を選択すると良いのではないかと思いました。

No.5 23/01/13 09:49
匿名さん5 

誰かが先にレスしていたら他の人がレスしにくくなる、なんて事は無いと思いますよ。主さんしか反応していないスレについては、もともとレスされにくい相談内容だったのでしょう。

何もレスが付かないより、1人でも反応してくれたらそれだけで救われたりします。主さんが真摯にレスしていたのなら、誰にも迷惑かけてないと思いますよ。

こういうのは『気分が乗らない時は書かない』で良いんです。別に義務ではないですし。
んで数日後か数ヶ月後か数年後かわかりませんが、またなんとなく書きたくなったら書けばいいですよ。

No.6 23/01/13 11:28
匿名さん6 

みんなはそんなに深く考えずに掲示板を使っていると思います。主さんもお気軽にどうぞ。

No.7 23/01/13 11:51
お礼

>> 1 気の向くまま、というのが大切です。 無理はせず、好きになさってください。 僕は回答者歴20年になりますが、 先輩から言われたこ… 丁寧な回答をいただきありがとうございます。

「安定的な回答活動には、回答者の心身が健康であることが前提」

とても大切な事を教えていただいたように思います。
あまり無理しない範囲で活動を続けていければと思います。

No.8 23/01/13 12:00
お礼

>> 2 主さんは優しい方なのですね。 自分が回答したことに対して返信が無いのは確かに残念な気持ちにはなりますよね。 自分の回答がスレ主な寄り… 丁寧な回答をいただきありがとうございます。

自分自身がつらい思いを抱えているからこそ、同じような人が一人でも少なくなれば…と思い回答する事を始めました。

あなたの優しい言葉にとても救われました。
私の回答が少しでも投稿者さんの心に伝われりますように、そんな願いを込めてこれからも無理しないペースで続けていきたいと思います。

No.9 23/01/13 12:03
お礼

>> 3 いつの間にかご自身が悩みの渦に巻きこまれているように思われます。 一度、ここから離れてリセットされた方がよさそうに思います。 回答いただきありがとうございます。

ご指摘いただいている通り、一度離れる事も必要かもしれませんね。
無理しすぎないように気を付けたいと思います。

No.10 23/01/13 13:46
お礼

>> 4 基本的には、書きたければ書けば良いし、そうでもなければ書かなければ良い。 というくらいで良いと思います。 書きたいという理由の中に、… 丁寧な回答をいただきありがとうございます。

回答をする上で忘れてはいけない、大切な事を書いていただいているように思います。
私自身、勘違いをしないようにしなければいけないなと痛感しました。

あまり無理のない範囲で続けられたらと思います。

No.11 23/01/13 13:50
お礼

>> 5 誰かが先にレスしていたら他の人がレスしにくくなる、なんて事は無いと思いますよ。主さんしか反応していないスレについては、もともとレスされにくい… 回答いただきありがとうございます。

いただいた言葉にとても励まされました。私だけでも、何か少しだけでも言葉をかけてあげられる、返事をしてあげられるように、自分のペースで続けていけたらと思います。

No.12 23/01/13 13:52
お礼

>> 6 みんなはそんなに深く考えずに掲示板を使っていると思います。主さんもお気軽にどうぞ。 回答いただきありがとうございます。

お気軽に、で良いのですよね。自分のペースで無理のない範囲で続けていければと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧