注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

最近、お付き合いになった彼氏について。 映画館や食事に行きましたが、別々でお願…

回答16 + お礼1 HIT数 1230 あ+ あ-

匿名さん
23/01/16 12:48(更新日時)

最近、お付き合いになった彼氏について。
映画館や食事に行きましたが、別々でお願いしますと彼が店員さんに言い、会計時は全て別々で、自分の分は自分払っています。
私は今までお付き合いしてた方は皆奢ってくれるか、多めに出してくれてたし、彼のほうが収入も倍以上で不満に思いましたが、付きあったばかりだし多めに出
して欲しいとは言えず、二人のデート代のお財布作らないかと提案しました。
すると、彼はお互い1万ぐらい出す感じでいい?と。

彼は学生時代〜社会人の今も男性ばかりで、女性経験ほぼなしだから分からないだけか、ケチなのか…価値観が違うのでしょうか?

タグ

No.3713045 23/01/14 15:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/14 15:30
匿名さん1 

男性だから多く出すというのは人によって価値観違いますよね。最近はその辺りが声高に言われるようになったと思います。
多く出して欲しいというあなたの価値観は否定しませんが、おそらくその男性とは合わないですね。
私だったらカッコつけたいので、頼まれなくても多く出すか全額奢りますが、最初からそれをしないというのは、男だから多く出すという事に否定的なんでしょう。

No.2 23/01/14 15:40
匿名さん2 

価値観違うのはおっしゃる通り。

こういう悩みってなんでみんな前の彼氏はこうだったのにって比較したり、交際経験がないからとかケチとか言って見下すのかわからない。

普通に相手に失礼な行為だし、自分自身も元カノと比較されたり、自分の嗜好と違うからって見下されたら嫌じゃないのかな。

で、なんでそう思う人と付き合うのか疑問。
自分と合う人を選んで交際すればいいことなのに。

No.3 23/01/14 15:56
匿名さん3 

カッコつけて見栄ぐらいはって彼氏さん払ってよ!デートでべつべつって、ただの知り合いレベルじゃない?

No.4 23/01/14 16:10
匿名さん4 

彼女だと思ってないから別れて新しい彼氏を作ればいいと思う。

No.5 23/01/14 16:11
お礼

多めに出してくれる男性と割り勘男性、どちらが魅力的に見えるかと聞かれれば、当然前者です。
全額負担してほしいとは思わないですし、彼女よりも倍以上稼ぎがあるのに、多めにも出してくれないのは彼女やデートにお金使いたくないのかと思ってしまいます。
話し合いで解決出来ないかと伝えようか悩みましたが、価値観が違いすぎる気がしますね

No.6 23/01/14 16:52
匿名さん6 

>別々でお願いしますと彼が店員さんに言い、

レジでそんなこと言う人嫌だな。
デートの経験ないんじゃない?
男のプライドもなさそうだね。
それでも30代なら、だいたいわかるだろうにね。
30代でレジでの割り勘なんて引く。
周りは知らない人でも、
「この女性、大事にされてないんだな」って思われてると思うから。
ケチな彼氏でかわいそうって。

全てがガッカリだね。

No.7 23/01/14 16:59
主婦さん7 

私が夫とお付き合いしていた時は、まさにそういう感じで支払っていました。
別々は貸し借りナシの感じがして、とても気楽でだから付き合いも続きました。

今は専業主婦で全て夫持ちなので、そういう男性はケチというのも一概に言えないと思います。
また、女性の中には、私のような感覚の人間もいます。

金銭感覚、価値観の違いは、お付き合いを続けるにはかなり大きな障害になると思います。
価値観の合う人とお付き合いされた方がいいと思います。

No.8 23/01/14 17:38
匿名さん8 

私も交際中は割り勘でした。結婚してからは専業主婦なので、夫の給料は私が管理してそこから支払っています。

夫曰く、結婚したらもう給料は共有財産だから結局一緒じゃん?って理由らしいです。
もともと財布の紐が固い人なので無駄遣いもしません。

ただのケチなのかどうかは、その彼本人と接してみないとわかりませんね。

No.9 23/01/14 18:11
匿名さん9 

割り勘がスッキリしていい。

No.10 23/01/14 19:01
通りすがりさん10 

価値観の違いです。
彼は平等でありたいと考える人、主さんは平等では不満な人だということです。
そこまでの話であり、無理ならお別れすればよいのです。

価値観が異なることは仕方ないことです。

一方の価値観をケチだなんだと貶すことで、一方の自分の価値観を正当化するような考え方は控えましょう。

No.11 23/01/14 19:49
匿名さん11 

価値観が違う!私はドケチだと思います笑

私はお付き合いした方で完全割り勘だった方
いないのでよくわかりませんがお会計の後
毎回モヤモヤしません?
割り勘が悪いとかそう言うのじゃないですが
モヤモヤしながら付き合ってて楽しいものなのかなー?

話し合いでもうすこしお金出してって言いにくくないですか?

私の価値観ですが
出さない男は小さいなって思いますし
割り勘がいい!って言ってる女の子は
可愛くないなぁって思います。

男が出すのが当たり前って思ってるわけじゃないし、もちろん私が全部出す日もある。
なぜかこう言うこと言うと割り勘派に叩かれるのよなぁ〜。

モテる男友達にも聞いたことあるけど
単純に出した方がかっこよくね?
って言ってました。ほんとその通り!

No.12 23/01/14 21:01
通りすがりさん12 ( 20代 ♀ )

割り勘派から奢ってくれるようになった彼氏もいますよ、という経験談を書いておきます

今の旦那ですが、付き合った頃は割り勘だったり交互に奢りだったりで金銭的に対等にしてました。
色々あって一度別れたんですが、1か月後に復縁したいと連絡が来るようになり、ご飯に行くようになって、その時から奢ってくれるようになり、しばらくして復縁しました。
以前は対等を求めるようなことを言うことが多かったのに、復縁後は守ろうとしてくれるような頼もしいことを言ってくれるようになりました。お互い結婚を意識し始めたこともあるかもしれません。
結婚後の生活費なんかも進んで全て出してくれて、私の給与は貯めておこうと言ってくれる旦那になりましたよ。

私は、信頼関係が築かれる前から彼女だからと奢る男性より、この人と決めた1人にだけそういう振る舞いをしてくれる男性のほうが、誠実だし信用できるんじゃないかなとポジティブに考えてます。

No.13 23/01/14 21:25
匿名さん13 

別にケチとも何とも思わない
逆に彼に何かしてあげてるの?
奢って貰うとか多く出して欲しいとか
言ってるけど
彼の稼ぎは彼が頑張ってるから 
お金あまり使いたくないなら会う頻度減らす
とか 彼に今の気持ち言うかだと思う
あと 今迄の彼氏と比べるのもよくない

No.14 23/01/14 22:23
匿名さん14 

価値観の問題だろうねぇ

悪気はなく感じるかな。奢らない事が格好悪いとは思わないのだろうね。

No.15 23/01/15 10:37
匿名さん15 

割り勘にしても、レジで別々でお願いします発言は引く笑
しかも収入が倍以上違うのに彼女に割り勘、?どんだけケチなのって思いました。

私は割り勘気にしない派ですが、収入がそんなに変わらないならって感じです。
倍以上違うのに割り勘は正直キモいなって思っちゃいますね。

自分より半分の年収のない女の子に対して、
キッチリ割り勘する発想がそもそも理解出来ない笑
その彼、そんなんで生きてて恥ずかしくない神経の図太さが凄いです笑

彼女を思いやる気持ちより自己愛が強いと思うので、
いざとなれば自分さえ良ければ良いってなって1人で逃げそうで、あんま信用できないですね。
あと付き合ってて異性としての魅力がわからない。

どうしても割り勘が良いなら転職して自分と同じ年収になってほしい笑
それなら割り勘に違和感ないので全然OKと思いました。

No.16 23/01/16 11:28
通りすがりさん16 

価値観が違うっていうことではないですよ
そもそもなぜ男性が全て奢らなければいけないの?
会計でなぜ多めに払わなきゃならないの?
自分で飲み食いしたり、遊ぶお金は自分で払うのが当たり前です
私は働いているので収入があるから、自分で使う物や自分で食べるものは自分の稼ぎから払いたいです
彼氏は、彼女とは同等に付き合いたいって思うから、割り勘にしたいと思っているのでは?
男友達が多くて女性にあまり慣れてないからとか、ケチとかそういうことはないと思いますけど
付き合ったら、デート代は男性が持つのが当たり前なんていう人、結構いますね
昔、私が若い頃のバブルの時は、付き合っているカップルでなくても食事代や遊ぶお金は、女性が何も言わなくてもスマートに支払うのが当たり前の時代がありました
今は男女が平等の時代
男性がデート代を出すのが普通なんて考える人って、言っちゃ悪いけど図々しいと思います

No.17 23/01/16 12:48
匿名さん17 

なんで奢らなきゃいけないの?って思考が大前提にあるタイプなのでは。
そう言う人は、そもそも恋愛も結婚も向いてないし、それどころか人付き合いも向いてない人なんじゃないかな。

友人関係ならわかるけど、そいつらって「全員平等な時代だから自分が半分以上も年収高くても割り勘が良くて奢りたくない」って主張なんじゃない?

そしたら恋人だけじゃなくて、後輩にも身内にも部下にも、何なら仕事での取引先の人との会食も全部割り勘にしてるって事になるよね?
全員平等って理由で正当化し出すのなら。

上司が奢ってくれても、「平等社会なんで」って言ってキッチリ割り勘で返してるんでしょ?
良かれと思って奢ってくれた上司もどん引いてんじゃない?

なんで奢らなきゃ、奢られなきゃいけないの?って自分を正当化して相手を否定してる人ってさ、
側から見たらどの立場の人からしても感じ悪い人ってだけだよね?笑
だから人付き合いが出来ない孤独人間なんだよ。

最低限の思いやりが出来る人は、自分より半分以下の年収の人が自分と割り勘だったら、
相手の方が負担割合が多いってこと、普通はわかるよね。

平等って言っても、本当に平等な世の中じゃないのはみんな知ってるよね。
そんな綺麗事で世の中は成り立ってないでしょ?

わかってるくせに、自分のが相手より余裕あるくせに奢りたくないからってさ、
それを無視して「平等社会だからどんな立場の人間でも割り勘」って平等を表面上だけ切り取って主張してるのは、都合良すぎかなって思うな。
思考や発言が傲慢過ぎるね。

同じ年収や立場同士なら良いと思うけど、そもそも年収が半分も違う時点で平等じゃないよね笑
それは無視して良いんだ?って感じでかなり違和感。笑

それに奢ったら相手を対等に見えなくなるってこと?
それもわからないな笑
奢ったって普通の人は相手を見下さないけどね笑

金以外に相手に尊敬すべき点が無いってこと?
低収入だって、例えば料理上手だったり、気遣いがマメだったり、聞き上手だったり、性格が良かったり、
そういう魅力は奢ることによって、平等では無くなるから消されて尊重出来なくなるんだ?ってのも摩訶不思議だね。

だから自分がケチッてだけだけど、それだと聞こえが悪いから正当化してほしい言い訳だと思っちゃうな。
納得いくような主張してくれればまた違うかもだけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧