注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

例えば仕事で、絶対仕事しない奴いるじゃないですか? チームで動いてて、そいつと…

回答32 + お礼24 HIT数 1925 あ+ あ-

匿名さん
23/01/17 17:52(更新日時)

例えば仕事で、絶対仕事しない奴いるじゃないですか?
チームで動いてて、そいつと同じシフトの他の人がそいつが仕事しない分やらされて。

で、居酒屋とかでそいつにあだ名付けて、皆でこんな被害に合ったよ、それ分かるわ~!って話するのって悪口ですか?私的には悪口じゃなく本当の事で事実なんですけど。

↑これも人の悪口言ったらいけないよ!ってなる案件ですか?

23/01/15 13:25 追記
悪口になるというのはもう理解しました、後あだ名は面白おかしくバカにしているとかではなく居酒屋なので他の人が聞いて気づくとまずいので仮の名で言ってるという事です

タグ

No.3713378 23/01/14 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ

グッドアンサーに選ばれた回答

No.24 23-01-15 00:56
匿名さん14 ( )

削除投票

あくまでもこれは私の経験上ですが、本人がいないところでその人の悪口(事実だとしても)を言ってる時点で、その人達も未熟者であることがほとんどです。だからこそそういうことしてるんですよね。
人として尊敬できるような人が、そういうことしてるのを見聞きしたことはないです。そんな陰でグチグチ言っても何もならないことを良く知ってるからでしょうね。
それよりも、もっと本人がやる気が出るような指導なりアドバイスをしてると思うので。

結局、陰でしか言えない。陰で言いたいこと言って発散してるだけですから。議論でもないし生産性もないので。
でも、私は逆に1人でため込んで壊れてしまう方なので、そういうのもたまにはありなのかもしれませんね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/14 23:23
通りすがりさん1 

そこに突然、その人が入って来たとして…

シッ! 来たよ! ってなるなら悪口。

お〰︎!ちょうど 今 お前の話してたんだぞ!座れよ! ってなるなら ただの事実報告。

さぁ どっち?

No.2 23/01/14 23:29
お礼

>> 1 早速ありがとうございます!
本人に言うか言わないかで悪口になるんですね。


悪口を調べてみたら、他人を悪く言う事って書いてあって、別に悪く言ってない、ただ事実を言って被害に合った人達だけで嫌な気持ちになったよね、腹が立つよねって言ってるだけなのですが…


ちなみに本人に聞かれたら答えますが聞かれてもないのに言うんですか?それも違う気がするのですが…

No.3 23/01/14 23:35
匿名さん3 

思うだけなら自由だが、口に出してはいけない。口に出す者はメンバーが変わるとターゲットを変えて同じように話す、自分がターゲットにされてることも知らないで。

No.4 23/01/14 23:40
匿名さん3 

主さんもその場にいない時は間違いなくターゲットにされてる。そんなもん。ターゲットはその場にいない者限定で日替わり。

No.5 23/01/14 23:41
通りすがりさん1 

いえいえ。違いますよ。

本人を目の前にした時に、皆んなで その人の話していた内容を隠したいか、隠さなくても平気だと思うかどうかです。

その本人に聞かれる 聞かれないは関係ない
ですよ。

No.6 23/01/14 23:44
匿名さん3 

お一人仕事はやりたい放題サボりたい放題。お一人職場でよかった。ターゲットにする相手もいなければターゲットにされることもない。

No.7 23/01/14 23:56
お礼

>> 5 いえいえ。違いますよ。 本人を目の前にした時に、皆んなで その人の話していた内容を隠したいか、隠さなくても平気だと思うかどうかです。 … 私的には別に本人に聞かれてもいいです。だって本当の事だから。

No.8 23/01/14 23:57
お礼

>> 6 お一人仕事はやりたい放題サボりたい放題。お一人職場でよかった。ターゲットにする相手もいなければターゲットにされることもない。 ありがとうございます!
おっしゃる通り、一人がいいです、本当に。ストレスなし!

No.9 23/01/14 23:57
匿名さん3 

給料同じなら仕事してるフリだけして手抜きする絶妙な技を身につけて要領よくやりましょう。お神輿担いでるフリしてぶら下がるの巻。

No.10 23/01/15 00:00
お礼

>> 9 まさにそいつがそんな感じなのです。
真面目が馬鹿を見る感じですかね…

No.11 23/01/15 00:04
匿名さん3 

事実だろうがなかろうが悪口日替わりバトルロイヤル大変ですね複数人職場は。ああややこし!いつも動物園みたいな職場を高みの見物させてもらってます。働くならホントお一人職場に限ります。

No.12 23/01/15 00:07
匿名さん3 

真面目が馬鹿を見るのではなく、馬鹿真面目なんですよ。

No.13 23/01/15 00:12
匿名さん13 

人に言ったらいけないよ案件だとは思います、悪口になるから。

でも言っちゃう。多勢で言ったり、根が意地悪な人に言うのは、イジメに繋がったりするから好きじゃなくて抵抗あるけど、仲良い優しげな同僚にこそっと愚痴ります。

No.14 23/01/15 00:17
匿名さん14 

面白い質問ですね。
悪口と言わなかったとしてもそれって陰口ですよね?
本人がいない場所でその人のことを言ってるので。

あと、逆に主さんが同じことされていたらどうでしょう?
ただ事実を言ってるだけだし何とも思いませんか?
嫌だなと感じるなら、それは悪口だからなのかなって。
言われて嬉しいと思うような内容なら、悪口にはならないのかなと。

そもそも、悪口言ったらいけないよ!というのは誰の言葉でしょうか?
誹謗中傷のような相手を傷つけてるわけでもないし、やったらいけないことだとも思いません。でもそのグループには入りたくないですけど。
経験上、悪口言ってる人は100%他の人からも悪口言われてる人なので。

No.15 23/01/15 00:20
匿名さん15 ( 30代 ♂ )

ハゲてる人のことを「ハゲ」って言ったら悪口になると思うから「事実を述べるのは悪口じゃない」っていうのはどうなんだろう

No.16 23/01/15 00:20
匿名さん3 

お一人仕事なら7割の時間はサボれる。同じ給料ならお一人職場ポツンと一軒家が居心地がいいですよ。

No.17 23/01/15 00:31
お礼

>> 13 人に言ったらいけないよ案件だとは思います、悪口になるから。 でも言っちゃう。多勢で言ったり、根が意地悪な人に言うのは、イジメに繋がった… ありがとうございます!

ギリギリラインは仲良い同僚にこっそり愚痴るまでなんでしょうね。

No.18 23/01/15 00:35
お礼

>> 14 面白い質問ですね。 悪口と言わなかったとしてもそれって陰口ですよね? 本人がいない場所でその人のことを言ってるので。 あと、逆に主… ありがとうございます!

私だったら仕事の上でおかしい事とか自分だけ出来てない事は指摘して欲しいです!
自分がわざと他の人より仕事に手をぬいていて陰で他の人に言われるのは仕方ないと思います。だって手をぬいてるから。←真実

No.19 23/01/15 00:38
お礼

>> 15 ハゲてる人のことを「ハゲ」って言ったら悪口になると思うから「事実を述べるのは悪口じゃない」っていうのはどうなんだろう ありがとうございます!

仕事場は仕事する所で、その仕事が出来ていない事実と、人の見た目の事実が一緒ですか?

No.20 23/01/15 00:47
匿名さん15 ( 30代 ♂ )

事実という点では同じでしょ
もっと言えば、あなたとあなたの仲間はその人のことを影で馬鹿にして盛り上がるような下劣な人間性だってことも事実
さらにあなたは「事実だから悪口じゃないしwww僕たち何も悪くありませーんwww」と開き直るようなみっともない人間だということも事実

No.21 23/01/15 00:49
お礼

>> 20 急に攻撃的になりましたね、そんなに腹が立ったんですか?
落ち着いて下さい。

もう返信は結構です、ありがとうございます。

No.22 23/01/15 00:52
匿名さん15 ( 30代 ♂ )

自分が悪口言ってるって事実から逃げるなよ

No.23 23/01/15 00:55
匿名さん15 ( 30代 ♂ )

「あいつ仕事しないよな、勘弁して欲しいよ」とかならわかるけどさ
「あいつにあだ名つけようぜwww」は幼稚すぎるだろ

No.24 23/01/15 00:56
匿名さん14 

あくまでもこれは私の経験上ですが、本人がいないところでその人の悪口(事実だとしても)を言ってる時点で、その人達も未熟者であることがほとんどです。だからこそそういうことしてるんですよね。
人として尊敬できるような人が、そういうことしてるのを見聞きしたことはないです。そんな陰でグチグチ言っても何もならないことを良く知ってるからでしょうね。
それよりも、もっと本人がやる気が出るような指導なりアドバイスをしてると思うので。

結局、陰でしか言えない。陰で言いたいこと言って発散してるだけですから。議論でもないし生産性もないので。
でも、私は逆に1人でため込んで壊れてしまう方なので、そういうのもたまにはありなのかもしれませんね。

No.25 23/01/15 01:03
お礼

>> 24 ありがとうございます!

おっしゃる通りですよね。上司に言っても改善されず、皆イライラしてます。
悪口言っても意味ないですよね…。
どうせ言うならもっとうまく回るような意見を言い合いたいですね!
人が多いと本当に難しいです、色んな人がいるので…。

とても納得出来ました!本当にありがとうございます!

No.26 23/01/15 06:21
匿名さん26 

私の職場ではみんなサボってるから、真面目に仕事してる奴が、自分だけいい子になろうとしてると事実なんだけど悪口を言われています。みんなと違うことするからいつも叩かれています。

No.27 23/01/15 11:46
匿名さん27 

職場には仕事しない奴ばかりいるから、やたらと真面目に仕事する奴にあだ名つけてなんやかんやターゲットにして面白おかしく仲間うちで話をしています。悪口じゃなくて事実の話をしています。

No.28 23/01/15 12:44
匿名さん28 

相手の立場に立って考えると、事実が違うことってありますよね。

私は言われる側でした。
ただ、係の仕事として割り当てられた役割として提出した企画でしたが、上司から「僕たちはこんな企画されても困る、学びたいと思ってない(仕事を増やさないでくれ)」という話で、裏で悪口言われてました。

裏の悪口というのも、社外で話しているものを聞いていた人がいて、内部情報や評判が漏れるからというので問題にされてました。

上司からすれば私は真面目すぎる面倒な部下、
私からすれば真面目に企画して文句言ってくる面倒な上司、

その人の立場にならないとわからない苦しみってあるから、"自分の立ち位置からの事実だから傷付けていい"というわけではないと思いますよ。結局、協調性に欠けてるのは主さんもじゃないかな。

No.29 23/01/15 12:53
匿名さん29 

あだ名をつける必要はないので、それだと悪口になってしまうような気がします。
うちの職場にも同じような人がいますが、同じ係の人2~3人で「○○で困っている。どうやったら仕事をしてくれるんだろうか」くらいに留めていますね。
ストレスを溜めすぎるのも良くないですが、あまり言ってもキリがないので…

No.30 23/01/15 14:42
お礼

>> 26 私の職場ではみんなサボってるから、真面目に仕事してる奴が、自分だけいい子になろうとしてると事実なんだけど悪口を言われています。みんなと違うこ… ありがとうございます!

真面目に仕事してる人が悪口言われるとは衝撃です!
真面目不真面目ではなく周りと違う事をしたらダメなんですね。

No.31 23/01/15 20:25
匿名さん31 

仕事しないで他人に負担をかけても自分が楽することを選択する職場の人間は嫌われて当然です。
いじめは本人の責任もある、って言葉は該当する場合もあるなって思います。
賛否両論ありますけど。
私はそう思ってますってレスなので、いじめは絶対ダメ!という方と論争をする気はありません。
でも悪口大会のターゲットは自分の知らないところで自分だったり順繰りに回ってる来るものなので適当に流すくらいが良いかと思います。

No.32 23/01/15 20:31
お礼

>> 27 職場には仕事しない奴ばかりいるから、やたらと真面目に仕事する奴にあだ名つけてなんやかんやターゲットにして面白おかしく仲間うちで話をしています… ありがとうございます!

事実でも悪口になるそうですよ。
そいつと一緒のシフトだと仕事増えて負担も増えるのにやってられないですよね。

まぁでもどこもそんなもんなんでしょうね。

No.33 23/01/15 20:40
お礼

>> 28 相手の立場に立って考えると、事実が違うことってありますよね。 私は言われる側でした。 ただ、係の仕事として割り当てられた役割として提… ありがとうございます!

相手の立場だと、もちろん全く違うでしょうね、
俺はお前達より上だ、だからお前達が俺より仕事しろ、頑張れよ!ってとこでしょうかね。

いまいち28さんのおっしゃる事が分からないのですが、その提出した企画は出さないといけないやつだったのでしょうか?出せって言われて出したのに、いらないって悪口言われたんですか?
それとも出した内容がいらないって事でしょうか?

後、私のどこが具体的に協調性がないのか知りたかったです。今まで生きてきて1度も言われた事がなく、会社では空気を読むのが得意な方でしたので…(上司や怖いお局様には必ず好かれていましたし…)

No.34 23/01/15 20:46
お礼

>> 29 あだ名をつける必要はないので、それだと悪口になってしまうような気がします。 うちの職場にも同じような人がいますが、同じ係の人2~3人で「○… ありがとうございます!

本当に、言っても仕方ないですよね。被害者同士で言ってたら悪口ってまた言われて。
もう仕事中は喋れないようにして欲しい。手だけ動かせみたな?

No.35 23/01/15 20:51
お礼

>> 31 仕事しないで他人に負担をかけても自分が楽することを選択する職場の人間は嫌われて当然です。 いじめは本人の責任もある、って言葉は該当する場合… ありがとうございます!

おっしゃる通りです。仕事場なんだから仕事しろって感じなんです。ただそれだけです。
給料同じなのに手を抜くってあり得ないですよね?そりゃ皆大嫌いですよね。自分に関係ないならどうでもいいですけど。

こういう時上がササっと動いてくれれば皆我慢せずにいられるのに。

No.36 23/01/15 23:14
匿名さん36 

私も自分が結構一生懸命仕事をする方なので、時間が過ぎれば給料もらえる、
手を抜いて楽しよう!なんて考えの人間が
大嫌いです。そしてその類の人間のやらなかった仕事が自分に回って来る事も多いです。

あだ名を付ける事は場合によっては
イジメになる場合もあるので控えた方がいいけれど、あの人が楽して仕事やらない!って
事実を言うのは悪口になりませんよ。
こちらだってストレス溜まるじゃないですか。黙っているだけでは。

上司の前で本人にはっきり事実を言えば
いいですよ。それは悪口になりません。
その人に心を入れ替えてもらうための、
注意喚起だと思うので。

No.37 23/01/15 23:14
匿名さん37 

私はお一人仕事だから心おきなく手抜きしたりサボっています。ありがとうございます。

No.38 23/01/16 06:22
匿名さん38 

それくらいしなきゃ、仕事なんてやってられないよね。

そう。こういう話、ご存じありませんか?
集団において、必ず働かない人が発生する、という話。

100人いたとする。
と、必ず1割だったか2割は働かないんだそうな。
じゃあ、といって、その働かない10人20人を解雇して80にしても、またその中で、1割2割働かない人が生まれる、って話。
じゃあってんで、また働かない人をのぞいて働く人だけにしても、また働かない人が出てくる、という話。

動物って、こうなんだそうな。
集団において、全員が常に全力で動いてしまうと、いざという時の余力頭数がなくなってしまい、簡単に集団が全滅してしまうため、集団の中で、無意識のうちに、常に余力を残そうとするんだそうな。
そう考えると、少し見る目も変わりません?

No.39 23/01/16 10:37
匿名さん39 

全部レス読んでませんが、
これめっちゃ分かる。

でもさ、仕事できない人間と働かなきゃいけない自分のレベルの低さと、
それに対して事実でも文句チック的な事を言う自分の情けなさが嫌になり、
勉強してレベル上げてやるーと私は仕事辞めたよ。

自分のレベルの低さを呪い、そんなところで働く人間に期待しちゃいけない
という事実に気が付こう!!!!!

No.40 23/01/16 11:05
匿名さん40 

一番いいのは上司に言ってみんな困ってるから指導してください、ってお願いするのがいいかなと思いますよ。

悪口にはなると思うけど言っちゃうのわかります。仕事しない本人が悪い。いわれたくないならちゃんとやれよって話だし、やらされる方はストレスたまるもん、捌け口がないと身体壊します。
そもそも、ハッキリ言ったら言ったであの人にいじめられたとかゴタゴタ言ってくるんだよ、そういう人は。


これが、新人でまだ一ヶ月も経ってない人のこととか、見た目のことであいつキモいとかブスとかそういうのは言ってはダメだと思うけど。

No.41 23/01/16 12:14
匿名さん41 

別に仕事しないやつなら言っていいと思う。
愚痴でも言わないとやってられないよね。
同じようにその人間に苦しめられてストレス抱えてる同士なら。
それしなかったらいつか本人に直接爆発して、キレたほうが悪者にされる。
ただ中立っぽいやつには言わないほうがいい。
あと悪口言い合った相手も仲悪くなったときにいつ寝返るかわからない。
これが会社ってとこだよ…。 
一番いいのは、仕事しないやつの分まで絶対しないこと。我慢してカバーする人いるからつけあがる。
なんなら上司や経営者に仕事しないことを複数の人間で伝えること。
改善されるかはわからないけど。
仕事しないやつのためにストレスためて、ダメになって辞めちゃうのだけはさけたいよね。
そのためのガス抜きぐらいしたいけど相手には気をつけて。

No.42 23/01/16 12:50
匿名さん42 

悪口になるとは思うけど、なんでみんなその人に直接指摘しないのかな。
誰が見ても明らかに仕事してなくて迷惑被ってるなら、直接言うか上司に報告して指導を求めるかすべきと思う。

No.43 23/01/16 13:34
匿名さん43 

悪口です
真摯に向き合って話し合うか
上司に指導をしてもらうか
すればよいのに
なんで集まって愚痴大会するんですか
大人がする事じゃないよ

No.44 23/01/16 16:06
匿名さん44 

悪口で良いじゃん。自分で招いた事なんだから。当事者しか解らないものもあるしここで他人の意見なんか聞かない方が良いと思うよ。

堂々と悪口言ったと思って良いよ。それで衝突したら理由を説明すれば良い。そうすると、元はと言えばって話になるでしょ。

そこまで自分達に非のないように振る舞う必要はない。自然現象だよそんなの。

No.45 23/01/16 21:26
匿名さん45 

気の合う人達といい合うだけならいいのではないですか。逆に堪えてるとストレスが溜まって身体に良くないし。誰かに話して気持ちが楽になるならいいと思うよ。仕事に来て手抜きをして楽をする人間は何処にでもいるのは確か。

No.46 23/01/17 13:29
お礼

>> 36 私も自分が結構一生懸命仕事をする方なので、時間が過ぎれば給料もらえる、 手を抜いて楽しよう!なんて考えの人間が 大嫌いです。そしてその類… ありがとうございます!

おっしゃる通りです、真面目にやってる方が負担しないといけない。本当にきつい世の中ですね。

もう2年位でしょうか、皆で管理職には言ってます。
管理職も変わるので、なかなか。注意された時だけ少しマシになる位で、また元通りです。

No.47 23/01/17 13:36
お礼

>> 37 私はお一人仕事だから心おきなく手抜きしたりサボっています。ありがとうございます。 ありがとうございます!

一人仕事最強ですよね、チームでも一人一人の仕事量がきっちり決まってて終わるまで帰れないとかにしてくれないかなって思います。

No.48 23/01/17 13:43
お礼

>> 38 それくらいしなきゃ、仕事なんてやってられないよね。 そう。こういう話、ご存じありませんか? 集団において、必ず働かない人が発生する、… ありがとうございます!

やっぱりそうなんですね、絶対に仕事しない奴が現れる。
余力というと聞こえがいいですが、仕事する人達が何らかの理由で全員休んでも仕事しないあいつが率先してやるとはとても思えないですが…。やるなら余力として意味はありますよね!

貴重なお話ありがとうございます!

No.49 23/01/17 13:56
お礼

>> 39 全部レス読んでませんが、 これめっちゃ分かる。 でもさ、仕事できない人間と働かなきゃいけない自分のレベルの低さと、 それに対して事… ありがとうございます!

39さんかっこいいですね!辞めるのが一番なのでしょう。
でも38さんのおっしゃる通り、どこにいても仕事しない奴は現れる。

実は私の会社がなかなかの大企業でして、それも辞めるのをためらわせます…。

No.50 23/01/17 14:04
お礼

>> 40 一番いいのは上司に言ってみんな困ってるから指導してください、ってお願いするのがいいかなと思いますよ。 悪口にはなると思うけど言っちゃう… ありがとうございます!

そいつは中堅くらいの新人ではないです。
書いてなくてすいません、2年くらい皆で管理職には言ってます。でも管理職は所詮管理職、現場の仕事はしていないので他人事なんですよね。自分の評価にも関わりますし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧