注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

音大に行かなくても努力次第でソロコンクールで結果を出すことは出来ますか。高2の夏…

回答3 + お礼0 HIT数 158 あ+ あ-

匿名さん
23/01/15 12:25(更新日時)

音大に行かなくても努力次第でソロコンクールで結果を出すことは出来ますか。高2の夏に出たソロコンクールがとても良い経験になったので、大学でもリベンジしたいと思っているのですが、やはりソロコンクールで結果を残したいと思ったら音大に行くべきなのでしょうか。

タグ

No.3713671 23/01/15 11:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/15 11:51
匿名さん1 

生来のセンスと努力は別にして、つく先生と選ぶコンクール次第でしょうね。
音大・芸大に行かないでプロ奏者になってる人もいくらでもいますし、もちろん受賞歴のある人もいます。
そういう人はやっぱり、持って生まれたセンスがあり、それを伸ばせるような先生に出会ってるように見受けられます。
単に経験ということなら、コンクールのレベルをある程度選ぶことも必要でしょうし。

No.2 23/01/15 12:10
匿名さん2 

音大にいくべき。

一択です。

理由は、30になればわかるわ

No.3 23/01/15 12:25
匿名さん3 

音楽趣味でやってるけど、虚しい。
音楽じゃ食べれないんじゃない?
趣味だけどなんの助けにもならんからね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧