注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

学校でずっとぼっちで辛いです。 そもそもクラスで一人なのは私一人だけで他の人達…

回答1 + お礼1 HIT数 144 あ+ あ-

ゆきお( hjqVCd )
23/01/15 17:16(更新日時)

学校でずっとぼっちで辛いです。
そもそもクラスで一人なのは私一人だけで他の人達は友達と言える人が隣にいます。
学校ではほぼ移動教室以外は自分の席にこぢんまりと思えば座って授業を受けています。
休み時間中は、持参の本を読んで時間を潰してるんですが、皆図書室に行ったり校庭で遊んでいる人が大半です。 それでも黒板で落書きしたり、友達と雑談する人は少し居て本当は混ざってみたいって思うこともあります。
でも私は話は特段と面白い訳でもなく聞いてあげることしか出来ません。
頭も悪くて勉強を教えられる事もできません。容姿も良い方ではないです。
言ってみれば、私にはこれと言って長所というものはないんだと思います。
友達とはなんなんでしょうか。
道徳とか曲の歌詞とかそんなもので投げかけられることはしばしばありますがその疑問や回答を
提示する人は例外に友達はいるんですよね。
たまに大声で笑ったり騒いだりするクラスメイトがいます。私はその人達を憎くマイナスに捉えてしまうのですが、そのクラスメイトの友達は好感にプラスに捉えてしまうのでしょうか。
そんなことを考えては学校が嫌になり学校を行くのを拒んでます。然して、それでもうちの両親は行ってほしくて家から無理矢理追い出してきます。
もういっそ友達が何かわからないまま一人で生きるべきでしょうか。
友情というものを実感してみたい。


タグ

No.3713740 23/01/15 13:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/15 14:00
匿名さん1 

お母さんは友達いますか?

No.2 23/01/15 17:16
お礼

>> 1 います、でもあんまり会ってないらしい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧