注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

仕事5年でやめました。 情けない話ですよね。 もう仕事を頑張ることができない

回答11 + お礼0 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
23/01/15 23:29(更新日時)

仕事5年でやめました。
情けない話ですよね。
もう仕事を頑張ることができない

タグ

No.3713784 23/01/15 15:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/15 15:02
匿名さん1 

どんな仕事をしていましたか
嫌だったところを教えてください

No.2 23/01/15 15:02
匿名さん2 

五年って長いほうだと思う。

ここの連中は一週間足らずで泣き言言う奴ばかりだよ。

No.3 23/01/15 15:03
匿名さん3 

ゆっくり休んでから、また仕事やりましょ。

No.4 23/01/15 15:22
匿名さん4 

しばらくお仕事は10年くらいお休みして、また気が向いたら始めればいいと思います。

No.5 23/01/15 15:37
匿名さん5 

5年も続いたんだから偉いでしょ。
私なんか、1ヶ月で辞めた会社2ヵ所もあるぞ😁

No.6 23/01/15 15:39
匿名さん6 

辞めた理由にもよるし、新卒から定年まで何十年勤めれば良いってもんでもないよ。

No.7 23/01/15 16:01
匿名さん7 

5年は長いと思います。私は入社して2年目で辞めたいと今思っております。

No.8 23/01/15 16:56
匿名さん8 

自慢じゃないけど自分は1週間でやめたぞ!こんなやつの意見参考にならないかもしれないけど、嫌々やってて何かいいことある?ないのよ、何も。さっさとやめて次見つけた方がいいのですよー
何ヵ所も働いたことあるからこそ言う!ストレスたまりまくる職場って存在する!どこ行っても同じだから頑張れって話は聞かない方がいい。

No.9 23/01/15 21:48
経験者さん9 

休憩だね。只今充電中

No.10 23/01/15 23:26
匿名さん10 

俺毎回一年もたないんだけど、比べる価値もないってか?

No.11 23/01/15 23:29
匿名さん11 

頑張らなくてもいい仕事見つかるといいね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧