注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

言葉悪いですが、いちいちライバル視して張り合ってマウント取るおばさんに疲れます。…

回答1 + お礼1 HIT数 127 あ+ あ-

悩める子羊さん
23/01/15 18:26(更新日時)

言葉悪いですが、いちいちライバル視して張り合ってマウント取るおばさんに疲れます。


張り合って私より上に立つと何か良いことあるのか知りませんが、素直さが欠如する原因ってなんなのでしょうか?


出来ないなら出来ないと言い、無いなら無いと言えば良くないのでしょうか?


出来るけど時間がや、1番高いのがあるけど全く使わないのや、ゲーム機持ってないのに持っている風に分かってない会話してきたり……


世の職場にこのようなおばさんが消え去りますように🙏



タグ

No.3713864 23/01/15 17:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/15 17:14
匿名さん1 

年上年下に関係なく女性ってそういうの多いですよ。一方的に向けてくる人いるけど、張り合うのは私じゃないから、他でやってねって言いたくなります。

No.2 23/01/15 18:26
お礼

>> 1 そういう人は自分が面倒くさいことに気づかないですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧