注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

生活費‥😫

回答14 + お礼3 HIT数 2305 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/04/29 06:44(更新日時)

新婚の妊婦です。旦那の収入30万、私の内職8千円住宅ローン9万円。なかなかやりくりが下手で貯金ができません😢皆さんの生活費ふりわけ詳しく教えて下さい😣生活費節約のコツ教えて下さい(;_;)情けなくてスミマセンが宜しくお願いします🙇

No.371426 07/04/28 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/28 18:04
通行人1 ( ♀ )

ローン払うと生活費が29万8千円もあるんですよね?こっちのやりくりよりあなたのやりくりが知りたい…他にローンありますか?子供さんはいますか?二人で暮らしてるのなら半分は貯金できると思うのですが…😥

No.2 07/04/28 18:14
匿名希望2 

1サン残金は21万8千円ですよ                            (^。^ヽ ヒソヒソ

No.3 07/04/28 18:23
匿名希望3 ( ♀ )

無駄使いしすぎでは?ウチは旦那12万で子供一人で妊婦です😱私のパートが6万+児童手当て1万=19万。
家賃5万。保険2万。保育費2万。携帯2万。旦那の小遣い2万。食費(外食含む)4万。=17万。残金の内8千は貯金で残りは私や子供の雑費や妊婦検診費用です。

この先どうしよー((((>□<;)))

No.4 07/04/28 19:11
通行人1 ( ♀ )

イヤーそうでしたよねぇ。すみません('◇')ゞ自分の家の手取り額が頭にあって…間違ってしまった(-.-;)
でもヒソヒソって馬鹿にしすぎてない?

No.5 07/04/28 19:24
匿名希望2 

すいませんm(__)m    一応1さんに耳打ちしている図なんです 下手でゴメンお気に召さなかったら削除ボタン ピッして(>_<)

No.6 07/04/28 20:36
通行人1 ( ♀ )

私こそ大人げなかったです。ごめんなさいm(_ _)m
スレ主さん、話が反れてしまってすみませんでしたm(_ _)m

No.7 07/04/28 22:09
通行人7 ( 20代 ♀ )

主サンはその収入の細かな振分け教えて頂けるとアドバイスしやすいのですが。

No.8 07/04/28 22:32
匿名希望8 

③さん、雑費(シャンプーティッシュ石鹸など)や水道光熱費やガソリン代などはどうなさっているのですか?
すみません横レス💦
私も参考にしたいと思いまして😚

No.9 07/04/28 22:55
通行人9 ( 20代 ♀ )

旦那+私(2人目妊娠中)+①歳姫。住宅ローン8万、水道光熱費2万、旦那小遣い3万、携帯2万弱、食費18千、産婦人科5500、ネットやケーブル7千、ガソリン2万弱、子供用品(オムツ)1万 雑費と貯金2万 だいたい手取り23万。旦那会社で財形貯金4万と個人年金(会社での法人年金保険)2万 だから財形や保険しなければ手取り30弱。車保険、夫婦生命保険や学資保険にNTTは年払いでボーナス一括にしてもらってます。

No.10 07/04/28 23:05
通行人9 ( 20代 ♀ )

⑨です。水道は2か月に一回だから…なぜか水道代1万くらいです。高すぎっっ。夫婦2人の時は5千くらいだったけど子供生まれ、新築一戸建てに引っ越し後は1万弱払ってます。なので水道光熱費は②万の月と①万の月と交互です。でも①万の時は外食したりしてて…使いたい放題使ってます(涙)

No.11 07/04/28 23:10
お礼

一括の返事で申し訳ないです😫レス下さってありがとうございます🙏住宅ローン9万食費4万光熱費3万(プロパンガス😭)携帯3万(自営なので)ガソリン2万保険医療費2万駐車場1万2千円新聞固定電話8千旦那のタバコ酒接待費4万雑費1万美容院はお互いきりあってますし半年位服や化粧品買ってないです💦見て下さってたら嬉しいのですが‥😢

No.12 07/04/28 23:24
お礼

>> 10 ⑨です。水道は2か月に一回だから…なぜか水道代1万くらいです。高すぎっっ。夫婦2人の時は5千くらいだったけど子供生まれ、新築一戸建てに引っ越… ⑨さん詳しく教えて下さってありがとうございますm(_ _)m食費頑張って削ってみようと思います(*>д<*)つい遠いスーパー面倒くさくて近場のコンビニで牛乳とパン買ってしまってました(>д<)

No.13 07/04/28 23:29
匿名希望13 ( ♂ )

それだけスラスラ家計が出てくるのは立派ですよ。光熱費とタバコ酒接待費は多いと思います。あと食費もちょっと節約できるかな。ためしに旦那さんの収入が20万だと仮定して、やりくりしてみたらいいかもです。ガンバレ!

No.14 07/04/28 23:40
お礼

>> 13 ⑬さんレスありがとうございますm(_ _)mそうですね!20万と思ったらもっと危機感出ますし力が入りますねo(><;)(;><)oアドバイスありがとうございました。・:゜*☆゜。∵*,★

No.15 07/04/29 00:28
匿名希望3 ( ♀ )

私の所は実家住まいなので光熱費は払ってないです。余裕がある時に渡すみたいな形ですね。シャンプーや米代などは食費と私たちの使えるお金からですかね💡

主さん、タバコ&酒代&食費減らすだけで随分ちがいますよ💡

No.16 07/04/29 04:42
匿名希望16 ( ♀ )

うちの節約方法です😃
家計簿は必ずつける❗
🍴食費🍴
毎週献立を決める☝(これで食材腐らしてしまったりがなくなりました🙌)あとは安売りの時にまとめ買いして冷凍❄カレーはいっぱい作って必ず2日目まで食べる😂それでも余った分は冷凍しておく😂❄外食は月2回まで🙅

酒タバコ🚬
毎月2万渡して、そこからタバコ代・飲み代・遊び代を出させる😃

⚡光熱費⚡
使わないコンセントは外す。米は食べる直前に多めに炊いて、炊けたらすぐジャーのスイッチを切る。食べる分以外は一膳ずつ分けて冷凍🙌冷蔵庫は食材の間隔をあけて、冷凍庫は間隔をあけないように入れる☝お風呂はお湯少な目で家族みんなで一緒に入って量を増やす😂

こんな事やってます😂何もしてない頃に比べて3万ぐらい浮きました😍😍

No.17 07/04/29 06:44
通行人17 ( ♀ )

自営だったらガソリン、携帯、は全額経費・住宅ローン・光熱費は何割りか経費になりますよ(自宅=事務所)月々の出費は変わらなくても、税金等が下がります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧