注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

小5の息子が一人いるのですが、小学校から帰って来るのに、家に誰かいないと 嫌が…

回答8 + お礼0 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
23/01/16 23:02(更新日時)

小5の息子が一人いるのですが、小学校から帰って来るのに、家に誰かいないと
嫌がります。今は時短パートしてて14時までなので居ますが、皆さんの家庭ではどうですか?
そろそろ鍵を持たせて夕方ごろまで
働きたいのですが。

タグ

No.3714628 23/01/16 16:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/16 17:07
匿名さん1 

学童はどうなのでしょう?

No.2 23/01/16 17:14
匿名さん2 

私が小5の時は家に一人だと気楽で良かったです。

No.3 23/01/16 17:26
匿名さん3 

君が小学生の時に 誰もいない家に帰る毎日だったらと・・想像してみてください。

No.5 23/01/16 17:43
匿名さん5 

うちは小5女の子がいますが、同じです。留守番できなくはないんだけど、1人で家にいるのは嫌だと。まぁ大人でも、誰もいない家に帰るよりは誰かがいる家に帰りたいと思うし気持ちはわかるので、仕事はセーブしてます。留守番してくれたら助かるんですけどね。
中学生になれば部活とかで子どもも帰りが遅くなるし子どもも変わるかな、と思って、今は子どもに合わせてます。

No.6 23/01/16 18:50
匿名さん6 

京大がいない場合は 中学生になるまでは嫌がりますね?もう少しの間 頑張ってください。

No.7 23/01/16 20:04
匿名さん7 

小5、小3、小1居ますが、うちは全然大丈夫です。
庭とか家の周りで遊んでるか宿題してます。
たまにお友達も来てます。
一応なるべく居るようにしてますが、仕事で間に合わない時があるので。

No.8 23/01/16 23:02
通りすがりさん8 

留守番の心得もなく漠然と留守番してねは無理だと思う

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧