注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

黒染めじゃなくてほぼ黒に近い色をカラーで入れてもらってその1ヶ月後にブリーチあり…

回答3 + お礼2 HIT数 157 あ+ あ-

な( TsxUCd )
23/01/17 00:40(更新日時)

黒染めじゃなくてほぼ黒に近い色をカラーで入れてもらってその1ヶ月後にブリーチありのピンクカラーをしたいのですが髪の毛痛みますかね?またピンクにする時に影響ありますか?

タグ

No.3714897 23/01/16 23:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/16 23:40
匿名さん1 

うん。

髪の毛傷むし歳取ると禿げるよー

これ真面目な話です

カラー、今はあんまり流行りでないのでいないけどパーマの繰り返しな

45過ぎたら死にたくなるくらい後悔するよ

自毛、地毛?

大事にしてね

主の問いに答えるとピンクも金髪も若い時は色々やりましたわ

でもマジで。

それなら若いうちにウィッグつけたと言いたいわ

BB Aになって薄毛になるほど悲しいことはないぞ

肌、歯も当然老けるが、髪の毛はね
若い頃に乱暴、冒険てのか?しないほうが

良い。

真面目なレスですわ

No.2 23/01/17 00:12
匿名さん2 

髪の毛傷むと思います。
ブリーチありなしとか今の色にもよると思いますが、黒っぽくした翌月にブリーチは結構ダメージある気がします。
全然違う色を入れるために元々ブリーチしてる髪にブリーチしたことありますが、ダメージ少ないやつにしてもそこそこパサパサ&切れ毛増えました🥲
色は綺麗でしたが…

暗くする時に、美容師さんに1ヶ月後にブリーチして入れるピンクをやりたいって相談してみるのがいいと思います。
反対されるかもですが、極力ダメージ少ない方法とか、暗くするのも影響が少ない薬剤にしてくれたりとか、いくつか提案してもらえると思います。

No.3 23/01/17 00:21
お礼

>> 2 ありがとうございます!
また考え直します🥲

No.4 23/01/17 00:21
お礼

>> 1 うん。 髪の毛傷むし歳取ると禿げるよー これ真面目な話です カラー、今はあんまり流行りでないのでいないけどパーマの繰り返し… ありがとうございます
髪の毛大切にしときます

No.5 23/01/17 00:40
匿名さん5 

髪は当然ですが、地肌にも影響があります
それよ何より、黒に近い色をブリーチしてピンクにするのはかなり厳しい
色が抜けないんです
徐々に明るい色にしいって黒染が抜けた半年後ぐらいにするのがお勧めです
1ヶ月では激しく傷むだけで希望の色が入らない可能性が大きいですよ、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧