枕営業が理解できません。受け入れられません。 YouTubeで枕営業の動画が流…

回答10 + お礼3 HIT数 366 あ+ あ-

匿名さん
23/01/19 10:02(更新日時)

枕営業が理解できません。受け入れられません。
YouTubeで枕営業の動画が流れてきたのですが、コメント欄では枕営業は良くある事だと言っている人が多くて私はそれをうけいれられませんでした。
これって私が特殊なのでしょうか...?

タグ

No.3715278 23/01/17 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/17 17:18
匿名さん1 

枕営業している人が特殊なんですよ。
特殊だからyoutubeのネタになってる。

世の中の大半の女性は枕営業なんかしてません。

No.2 23/01/17 17:19
匿名さん2 

枕営業って当然需要のある人には話がかかるから
あなたには需要がなかっただけなんじゃないの?

  • << 5 いや、需要なんていらないですが??
  • << 11 別に需要など求めていませんが? 文章きちんと呼んでください!

No.3 23/01/17 17:22
匿名さん3 

世の中には様々な人が居ますので拒絶なら
拒絶でいいんじゃないですか?YouTube界隈ではOKな人はいっぱいでも他の所では
ダメだとかあると思います。それを全てだと
思いこんだらダメなのだと思います

No.4 23/01/17 17:35
匿名さん4 

>枕営業が理解できません。

肉体関係を持ちたい客と、それに応じて客から金を取ろうとする嬢の利害関係が一致した営業の事です。やる人の気持ちを理解する必要はないですが、仕組みだけ理解すれば良いです。


>受け入れられません。

受け入れられなくて良いです。受け入れなくて良いです。
自分の価値観を大切にしたら良い。



>YouTubeで枕営業の動画が流れてきたのですが、コメント欄では枕営業は良くある事だと言っている人が多くて私はそれをうけいれられませんでした。

ネットにある情報を鵜呑みにしてはいけません。
事実は事実だけを事実として認識しましょう。
YouTubeで枕営業の動画が流れてきた→事実
コメント欄で枕営業は良くある事だと言っている人が多かった→事実
世間一般に枕営業が良くあることかどうか→信頼できる手段で検証していないから事実はわからない。


>これって私が特殊なのでしょうか...?

特殊でも特殊じゃなくても、普通でも普通じゃなくても問題ではないです。
枕営業の仕組みを理解し、自分嫌ならやらない事が重要なんじゃないでしょうか。

余談ですが、枕営業の経験がある客は、それが良くあることだと言う傾向にありますよ。
自分の行動を正当化したい面もあるでしょうし、そう言えば仕方ないと思う女性が少なからずいるからです。

主さんはそうならないように、ご自身をしっかりと持って下さい。

No.5 23/01/17 18:14
お礼

>> 2 枕営業って当然需要のある人には話がかかるから あなたには需要がなかっただけなんじゃないの? いや、需要なんていらないですが??

No.6 23/01/17 18:47
匿名さん6 

関心がない動画は上がって来ませんよ。あなたなら再生するだろうとAIが判断したからお勧めされたのです。

No.7 23/01/17 23:40
匿名さん7 ( ♂ )

主さんが普通だとは思います。
でも付き合いで合コンセッティングしたり、気になる子を紹介してもらったりしたことはあるし、それが行きすぎたり無理強いが入ると枕営業なのかなと考えると、意外と近くにもあるのかもしれないですね。

No.8 23/01/18 12:19
通りすがりさん8 ( ♂ )

主が特殊ではないし、それをやってる人も少数にしろ特殊だと思いません。
イヤな動画は見ないようにすればいいだけの話で、誰が特殊で誰が普通なんて決める必要はないです。

自分はそんな大勢の人が体張ってまで営業してないとは思うけど、それを否定する気はないですね。

No.9 23/01/18 14:05
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

キミがフツー

No.10 23/01/18 18:45
お礼

>> 6 関心がない動画は上がって来ませんよ。あなたなら再生するだろうとAIが判断したからお勧めされたのです。 投稿主の全く関連性のない動画を見ていたらおすすめに流れてきただけです。

No.11 23/01/18 18:46
お礼

>> 2 枕営業って当然需要のある人には話がかかるから あなたには需要がなかっただけなんじゃないの? 別に需要など求めていませんが?
文章きちんと呼んでください!

No.12 23/01/18 22:44
匿名さん12 

枕営業自体は、よくあることらしいです。

主様は、枕営業のなにが、「理解できない」のでしょう?

また、「コメント欄では枕営業は良くある事だと言っている人が多くて私はそれをうけいれられませんでした」とのことですが、主様がその事実を受け入れられても、受け入れなくても、「枕営業がよくある事だ」ということ自体は、変わらないと思うのですが。

主様は、ちょっと、言葉の使い方を間違えているのでは?

「私は、枕営業(性的関係をもつことによって、ビジネスなどを有利に進めようとすること)が嫌いである。そして、枕営業がよくあることだといわれると、不愉快になる。枕営業は、私の価値観からすれば、よくないことだからだ。」

主様の言いたいことって、ほんとうは、こんな感じなんじゃないの?

No.13 23/01/19 10:02
匿名さん4 

主さんは、スレの文章に書いてある通りに解釈してレスすることをお望みのように見受けられました。

主さんは、自分が普通であるのか特殊なのかに異常にこだわりがあるようです。

もしかしたら、その要因は、日本の教育による影響かもしれません。

正誤の判断を、自分で考えるのではなく普通に当てはまるかどうかでしかできなくなってしまっているのではないでしょうか。

この先の考えとして、正誤は自分の考えが普通であると共感が多くなれば、正しい。という事になってしまいます。

同調圧力のある文化やSNSがそうさせるのかもしれませんが、論理的根拠をもって説明出来るものが正しいです。

特殊の対義とは普通であろうことから、特殊というのはマイノリティの事なのでしょう。

つまりは、統計学的に少数であるかどうかというのが、特殊かどうかの論理的根拠になり得ます。

枕営業を行っているかどうかの客観的統計データを取らない限りは、わからない。と言うのが事実です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧