注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

初めて整体に行ったのですが、普通は健康保険証は適用されないんですか? 近所…

回答3 + お礼3 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
23/01/17 22:42(更新日時)

初めて整体に行ったのですが、普通は健康保険証は適用されないんですか?

近所に昔からある、口コミも良い整体があるので行ってみました。
店舗?は小さいですが常連さんも多いようで、私が行ったとき待合室には老若男女いました。

受付で保険証の提示を求められ、コピーも取られました。病院みたいなことをするなと思いつつ、会計は安くなったし体もとても軽くなったので助かりました。

先日友人にその話をしたところ「整体って保険証って適用されないんじゃなかった?」と言われ調べてみたところ、ネットには本当にそのように書かれていて驚きました。

10年以上営業していて、何百と口コミがあり評価も高く、腕も確かだと思うのでこれからも通いたいですが、この整体院は違法か何かに当たるのでしょうか?

タグ

No.3715328 23/01/17 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/17 18:38
匿名さん1 

保険証使える所もあります

No.2 23/01/17 20:43
お礼

>> 1 そうなんですね!ネットじゃ見当たらなかったので安心しました!ありがとうございます。

No.3 23/01/17 20:53
匿名さん3 

部活でケガをしたとか、転んだとか、交通事故など明らかな要因があると保険が使えると聞いたことがあります
なんとなく体が重いとか慢性の腰痛で通う際には保険適用外になるみたい

No.4 23/01/17 21:33
お礼

>> 3 私は慢性的な肩こりで行きました
でも問診票を書いたり症状を聞かれるよりも先に、受付で保険証の提示を求められました。待合室で見ていた感じ他の人もそうでした。

やはり怪しいですか?
もし保険適用外なのに適用されて施術されていたら後から請求されるんでしょうか?

No.5 23/01/17 21:48
匿名さん5 

肩こりでは保険適用はされないようです。
整骨院側が不正請求してるってことになるようです。

整骨院 保険適用外 などで調べると出てきました。

No.6 23/01/17 22:42
お礼

>> 5 調べてくださってありがとうございます!
肩こりでは使えないんですね……あんなに口コミ数が多いのを見ると、利用してる人たち全員が全員怪我で通ってると思えないんですが、知らず知らずのうちに不正請求されてるってことでしょうか。

あと細かい事ですみません。私が行ったのは「整体院」です。「整骨院」と一緒の扱いですか?
整体院 保険適用外 で調べても整骨院が出てきてしまいます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧