注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

五歳の長男の行動

回答6 + お礼4 HIT数 1864 あ+ あ-

わたこ( 38 ♀ wvv4w )
07/05/30 23:56(更新日時)

今年五歳になる長男の行動について最近悩んでいます。超未熟児で産まれ その後遺症はありませんが 落ち着き 集中力がありません。病院では多動症とは別物と言われました。どなたか相談にのってくださいませんか?よろしくお願いします。

No.371533 07/05/29 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/29 11:12
通行人1 ( 30代 ♀ )

男の子はそんなもんですよ💦
家の長男は9歳ですが、いつも落ち着きがなく勉強していても集中出来ずに他に気がちってしまう様です😥

No.2 07/05/29 11:29
お礼

早速のレスありがとうございます。保育園での行動も〇〇ちゃんがぶっとばすぞって言うの。ボクの事バカって言うし みんな嫌いだっていうの。ひとりで遊んでるって言ってきます。先生に相談した所 そんな事はない みんな子供は自分の気を引きたくてそうやって訴えるんです。あまり神経質に考えないほうがって言われました。でも心配です。確かにチョロチョロしてるし ちょっかい出す所もあり この先いじめの対象にならないかとか… 3月に次男が産まれよけいに気を遣ってしまいます。 こんなものですかね?

No.3 07/05/29 11:31
通行人3 ( 30代 ♀ )

ウチもちょー未熟者でした。
やはり成長が遅いと思うので周りの同年齢の子とは比べられないと思います。
ウチの子は3月で3歳になりました。勿論まだまだ赤ちゃんっ気が抜けません(オムツは意外に早く今年1月に取れました)。最近やっと90の服を着れる大きさになりました。体重は最近計ってませんが11キロになったかなぁ…。主サンのお子さんもこんな感じだったでしょうか❓
再来年1年生なのに… と思うと確かに不安になっちゃいますよね。ウチはお兄ちゃんもいるのですが お兄ちゃんが落ち着きがなく来年1年生なのにこんなお馬鹿で大丈夫ぅ❓と思ってます。でも半分イイ意味であきらめてます。
2人共 ちょっとづつでも成長が見えますから 後は本人に任せようと思いました。
イライラしたり焦る気持ち 本当にわかります。勿論私は毎日2人を叱ってます。そして叱った後「まぁいっか」と心で開き直ってます。開き直ると自分自身 気が楽になります。そして2人に優しくしてあげられます。なんてったって元気で笑ってる母がいいにきまってる。
また年中(ネンチュウ)の1年ってぐんっとビックリする程成長しますよ。

お互い 明るいお母さん 努めましょ😊

No.4 07/05/29 11:36
通行人3 ( 30代 ♀ )

ちょー未熟者ではなく
ちょー未熟児の誤りです。失礼しました😁💦

No.5 07/05/29 13:01
お礼

3さんレスありがとうございます。3さんの所は二人とも♂のお子さんですか?!やっぱり考えすぎなんですかね… 長男は1000㌘ありませんでした。やっと身長は標準になりましたが 食べるんですが細身です。あと喘息もでてしまい メガネをかけるようにもなってしまいました。小さく産んで申し訳ない、可哀想、でもしっかりしてほしいっていう思いが交ざって叱ってばかりです。そのたびに自己嫌悪。お母さん、〇〇の事嫌いなの?どこに行けばいいの?と言ってきます。言葉で虐待してるんですかね… 嫌いとかそんな感情はありません。病院通いが多く手が掛かる分 心配で仕方ないんです。

No.6 07/05/29 14:54
通行人3 ( 30代 ♀ )

ウチは2人共♂です。
ウチも下の子は986gでした。片手に乗る大きさでしたよね。
「どこいけばいいの?」は涙出そうになりました😢彼なりにしっかり考えてるんですね。しっかりしてますよ。
考え過ぎて同然だと思います。それが母だと思います。私も勿論考えますが私はたぶん現実逃避して楽しようとしてるんだと思います。自分がいっぱいx2になって本物の虐待をする前に悩む事を投げ出してるんです。この私の行動はあまりアドバイスになりませんが お陰でかろうじて貧乏ながらも3人共(ウチ母子家庭でした)愉快に生活してます。
こんな質問失礼かも知れませんが、お子さん 命に関わる持病とかがある訳じゃないんですよね❓(⬅主サン含めお気を悪くされた方がいたらスイマセン)風邪も目も チョクx2🏥に行かなきゃならなくて大変(疲れちゃう)と思いますが そう言う事も私はお出かけお出かけ~🎵て気分で行きます。途中言うこと聞かなくチョロx2してまたイライラするんですけどね。
小さく産んだ事はもう責めなくていいですよ。命を助けてくれた🏥の方達と生きようと頑張ったお子さんへの感謝の気持ちに変えましょ⤴

なん~か えらそうな事言ってスイマセン😁💦

No.7 07/05/29 18:26
お礼

>> 6 ありがとうございます。 子供を心配しない親なんていませんよね。親だって人間。色々な感じ方、表現の仕方、考え方があって当然ですよね… あたしも人に相談し 色々な意見を聞いて受け入れるようにはしてるんですけど、なかなか自分の子供となると… 難しいですよね。今、育児休暇中ですが 仕事をしていた時はいっぱいいっぱいで子供にあたった事もあります。寂しい思いをさせた分今取り戻せるかなと焦りもあると思います。でもここで話ができてすごく楽になりました。 長男は命に係わる病気はありません。気にしてませんよ!!未熟児外来、喘息外来、眼科、小児外科、内科と複数かかってます。今度鼠径ヘルニアで二度目の手術予定なんです。

No.8 07/05/29 23:14
通行人3 ( 30代 ♀ )

ウチも複数の🏥通ってるんですよ~⤵確かに可哀想になりますね。今思えば私も「病弱に産んでゴメンネ」て思ってました。
ウチも鼠径ヘルニア 手術したんですが再発する事あるんですか❓安心してられないんですね。
お子さんに 手術頑張ってね とお伝え下さい😊

No.9 07/05/30 10:50
お礼

ありがとうございます。 長男は三歳になったばかりの時に右側の手術をしました。その時に反対側もなる可能性があると言われました。この前あまりにも左側の袋が異様に大きかったので受診し確認できました。長男は 前回の事を覚えていて入院も手術もやだと拒んでいるので困っています。その前に事前の検査もあるのでそれも乗り越えないと… あたしだけじゃなかったんだなぁとがんばれる気がしてきました。ほんとありがとうございました。

No.10 07/05/30 23:56
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

うちの弟は今4歳です。未熟児で産まれました。体重は今は13キロです。弟も落ち着きなく集中力なんて無いし、家に居ても何もする事なければ、家の中をずっと走ってるぐらい落ち着き無いですょ。障害は無いみたいですが…。文章に表せないぐらい落ち着きないから私も心配してるんです。同じだなぁ~と思ってレスしました。障害なくても、個性なんでしょうかね(^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧