自分、内向的で人に興味が無いし勉強も本当にカス(数学は50点中4点でした)だし運…

回答1 + お礼1 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
23/01/18 20:00(更新日時)

自分、内向的で人に興味が無いし勉強も本当にカス(数学は50点中4点でした)だし運動音痴だし好きな物事にしか興味を示さないし、汚い中年を見るとアイツ臭そうだとか思ってしまうんですが、これって発達障害ですよね……。
過去に親に診断を受けさせられたことがありました。結果は知らないけど。
もしこれが発達障害なのだとしたら、私にできることはなんでしょうか……。
ちなみに現在中学2年です。自己管理も苦手なので、通信制高校も難しいかもしれません。(特技は絵を描くとのみなので、イラストレーター志望です)

タグ

No.3716031 23/01/18 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/18 19:32
匿名さん1 

通信でも公立ではなく、私立だと通学制など、サポートが
多いところもありますが、費用が
普通の私立高校くらいかかると思うので
ご家庭の経済事情を考えて、難しいのであれば。。
公立の高校か、公立の定時制に行かれるといいのではないでしょうか。

発達障害の診断は以前受けられたのですね。
ただ結果は知らないとのことですが
念のために、確認されてはいかがですか?

発達障害ではないと診断された場合でも、
例えば、注意力に欠けるなど問題があれば
日常生活で、できることはないか親御さんと
相談しつつ実践してもいいでしょう。

もちろん、得意なことを伸ばしていくことも大事です。
しかし、可能であるならば苦手なことを、
工夫して改善させるのもいいでしょう。
人と比べてではなくて、自分なりの成長というものもあります。

運動神経は別に悪くても、社会生活で困ることはないですが、
体調管理はできるようになるといいですね。
また、将来、自立できるように家事はできるようにしておくといいですね。
部屋の片付け、掃除、洗濯の仕方を覚えたり
簡単な料理の仕方を学ぶのもいいでしょう。

No.2 23/01/18 20:00
お礼

>> 1 丁寧な回答、ありがとうございます。今のうちに自己管理能力をつけるため、親から家事を学んでいきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧