注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

私41 夫46 娘11 離婚の話をしています。切り出したのは夫で、私と…

回答7 + お礼5 HIT数 868 あ+ あ-

匿名さん
23/01/20 11:44(更新日時)

私41
夫46
娘11

離婚の話をしています。切り出したのは夫で、私との夫婦の行為がないことと、私が思っていたより貯金できていなかった事など価値観の不一致らしいです。

私側からの状態のみですが…
夫は基本、子育て家事はまったくしません。
乳児の頃でさえ、汚いから嫌だとおむつ替えを拒否しました。育児レベルはそんな感じです。
夫が断酒をするまでの6年間ほど、酒癖の悪さに困っていた(暴言、異常行動、散財等)
酔った状態で性行為を求め、女性の尊厳を踏みにじるような行為を求めてくるため拒否をしはじめる。飲んでいない状態で声をかけてほしいとお願いしたものの、関係ないの一点張り。
夫の兄が見かねて依存症外来へ連れて行ったのをきっかけに断酒をするも、飲めないストレスや、発散場所を失ったストレスを私へ向けるようになる。お前が管理しているはずのお金が溜まっていないことへのストレスで飲んでただけ、やらせてくれないストレスで鬱になっただけ。お前のせい。断られるのが怖くて飲まなきゃ誘えないと言っていましたが、飲むと酷いことするので嫌だと言う私とは平行戦でした。
ちなみに飲まなくなってから誘われたのは数回で、全てに応じていましたが、夫が勃たなくて終わってます。

断酒を機にお金の全ての管理は夫へ。
しかし、普通の主婦はこれで出来るからと家賃光熱費を除く生活費が月に5万。
足りないと、お前の金遣いの問題、価値観が合わないetcとずっと責められる。
パート代を充てるも、本来妻のパート代はすべて貯金になるものだからやはりお前が悪いとなる。
5万でやりくりしますと契約書を書かされる。

そして今に至ります。
夫は、もう我慢の限界で価値観が合わないし、夫婦としての行為がない事を理由に離婚したいですと。離婚することに抵抗はないです。子供も、父親はあまり好きな感じではないので時々会えるならそれでいいって感じでした。

ただ公正証書を作る際の下書きで夫側の条件に『婚姻関係にあった間の、今までに不要と感じた120万円を請求するので速やかに振り込むこと』と記載されており、そのうちの80万は結婚当初に私が持っていた大学のローンです。
彼が支払ってくれると言うのでそうしてもらいましたが、離婚の話が出るまで返せとは言われてませんでした。私の考えとしては、当初はお互いに気持ちがあったので出してあげると思っていたけど、私のことが嫌いになってからあの出費は無駄だったと思い、取り返そうとしているのだと思います。夫は昔から契約書や書類の作成が好きで事あるごとに私に契約をさせていましたが、学費について提示されたことは一度もありませんでした。(残り40万の内約を聞いたところ、どんぶり勘定でこのくらい無駄にしていると感じた、だそうです)
まず、これは私は返金する必要はありますか?
私がパートを始めた時も、収入が減ると夫に言われたからで、彼に返すからではありませんでした。貯金と俺に金を返すためのパートだと思っていたのに全然返す気がないじゃないかと怒っています。

長々とすみません。



23/01/20 08:42 追記
ちなみに築10年の家のローンが残っており、離婚の際は残りのローンを折半、今の貯金はリフォームに使うので(リフォームの必要はほとんどない状態だと思っています)プラスの財産はないですと言われています。私の貯金も折半したら引っ越しや家具の購入でほとんど無くなる感じです。

タグ

No.3716984 23/01/20 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/01/20 09:46
お礼

>> 3 ご主人、お金に意地汚い人だと思いました。公正証書の下書きで「無駄だと思った120万円を振り込む」という条件は到底理解出来ません。 家のリフ… 親権や面会などについてはすんなりと決まりましたが、逆を言えばお金のこと以外はあまり興味もなさそうでした。養育費は当初12万を提示してきましたが、私を介護職につかせて昼夜問わず働けば28万はいくだろうからそれを見越して6万円と言っています。
転職では介護も視野に入れてはいますが、到底そのような金額にはなりません。子供がいて夜勤は出来ないし、頑張ってもその半分行くかどうかと伝えると、求人情報を見たらそう書いてあった。嘘をかくはずがないと言ってききません。
疲れてしまい、もう全ての条件を飲みたくなってしまいます。無料相談探してみます。

No.6 23/01/20 09:48
お礼

>> 2 削除された回答 とにかく初動に使うお金がいるのでなるべく出費を抑えたいのですが、ローンの折半はわかるとして、リフォーム代やあれこれでプラスの財産分与はないとかなんとか、本当に正しいのかもわからなくなっています。本当にスパッと終わらせたい気持ちがありますが、納得していない自分もいる感じです。ありがとうございます。

No.7 23/01/20 09:50
お礼

>> 1 まぁ、80万で別れられるんなら安いんじゃないですかね…。 そう思えると楽ですよね…現状はお金がないのでそれもできず…弁護士に頼む料金も彼に取られるお金も同じ程度ならどうにか80万捻出して…と言う考えも湧いてます。困りましたね。

No.9 23/01/20 09:51
お礼

>> 4 3さんのおっしゃる通り専門家に相談した方がいいです。 ありがとうございます。
弁護士費用と弁護士を雇わずに彼に支払う金額が同じくらいなのであれば、もう全部飲んでしまおうかと思っちゃってます。でもそれは嫌だともまだ思えます。諦める前の今のうちに相談した方が良さそうですね。

No.10 23/01/20 10:02
お礼

>> 8 男性ですけど、その旦那さん何か良いところあります? 金もないし、アル中だしモラハラだし…。 失礼かもしれませんが、これだけで人間的価値が… 離婚の理由が全て私にあるから私が受け入れる、と彼が思っているような気がしてそれがやたらと腹立たしいんです。そうなった経路を全く無視してるよね?と。でも法テラスさんにお願いする際、過去の恨みつらみを持ち出すのは良くないやり方で、現状困っているのでどう解決するかが基本ですとあり、私にそれが出来るか不安です。
立替制度って条件が厳しいと聞きましたが、なんとか気持ちを切り替えて法テラスも考えてみます。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧