注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

20代後半の娘。起立性調節障害です。学生の頃に治療してましたが寛解しませんし、社…

回答5 + お礼0 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
23/01/20 19:13(更新日時)

20代後半の娘。起立性調節障害です。学生の頃に治療してましたが寛解しませんし、社会人になるのに甘えは良くないと思い、通院をやめさせました。朝無理やり起こして仕事に行かせています。ですが、最近は起きられなくなり、血圧は70~80台でつらそうです。フラフラの状態で通勤中に倒れたり、事故を起こすのが心配だし、午前中は体調悪くて仕事にならないから治療を受けたいと言われました。もう限界でしょうか。病院に連れていくしかないでしょうか。

タグ

No.3717136 23/01/20 15:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/20 15:38
匿名さん1 

病院へ連れて行ってください

No.2 23/01/20 15:54
匿名さん2 

病気による朝起きれないなどは甘えではないです。
病院に連れていくべき。

No.3 23/01/20 16:12
匿名さん3 

病気って本当に辛いんですよ。
何が悲しいって、家族が分かってくれない事、が一番悲しくて辛いんですよ。
今後の親子関係にも大きくかかわる事です。どうか、娘さんを追い詰めずに病院に連れて行って下さい。

No.4 23/01/20 18:16
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

血圧が低すぎますよ!ドクターストップかかりませんか?娘さんかわいそうです。仕事に行ってもふらふらして仕事ができないと思います。

精神的なストレスが原因の場合が多いから きちんと受診して、治療しながら働きましょう。

No.5 23/01/20 19:13
匿名さん5 

回答増やすためのネタですね
(っていうくらいあり得ない話です)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧