注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

きのう、職場の飲み会で、年齢を頑なに非公開にしてしまったことを後悔しています。 …

回答3 + お礼3 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
23/01/21 15:16(更新日時)

きのう、職場の飲み会で、年齢を頑なに非公開にしてしまったことを後悔しています。
一般的に「自分の年齢の重ね方に自信がない人は、堂々と年齢が言えない」って言うけど、私もその通りだと思う。だから、そういうご意見をいただいても反論は出来ない。

そんな私も入社した時は年齢を明かしていました。その時点で30代前半だったんですけどね。
でも、何故かわからないけど、私より年上の人が沢山いる中で、私は実年齢をつつかれることが多かった。何故か年上の人からつつかれることが多かった。
「もうその歳だと男性からお声は掛らないよね」とか、「親、若くないでしょ」とか「あなた老体に鞭打って頑張ってるよね」とか。
自分より若い人にイジメられていた時に「噂では、結構歳取ってるらしいよ」とか言われたり。
人のせいにするみたいになるけど、そういうのがトラウマになった。
その後、人が辞めたり、新しく入ったり、異動したりで私の歳を知らない人の方が多くなりました。
だから歳を聞かれてしまうのですが、もうすんなり言えなくなった。
こんな自分が嫌です。
歳を答えないのは、人に壁を作ってるということ。失礼だし、どれだけかっこ悪いことしてるのかもわかってる。
皆さんは、こんな経験ありますか。

タグ

No.3717761 23/01/21 15:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/01/21 15:06
お礼

>> 1 やっぱりギクシャクしますよね。
失敗した。

No.4 23/01/21 15:09
お礼

>> 3 そう思うけど、あえて秘密にしたら印象悪いですよね、私みたいに。

No.6 23/01/21 15:16
お礼

>> 5 しつこい人は、確かにうまくスルーした方がいいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧