注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

スパイシーチキンバーガーと書かれているメニューを見て(写真あり)辛さの程度はどの…

回答5 + お礼5 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
23/01/21 20:19(更新日時)

スパイシーチキンバーガーと書かれているメニューを見て(写真あり)辛さの程度はどの程度だと見極めますか?

私はとにかく辛いものが苦手です。
カレーで言えば、某有名チェーン店の普通は食べれないことは無いけど辛く感じ、甘口ならおいしく頂けます。迷わず甘口を選びます。

麻婆豆腐なども甘口。

担々麺とか、キムチ鍋とかは辛くてすぐ舌がヒリヒリします。

それもふまえ冒頭の商品。

私はスパイシーと書いてある時点で容易に辛いと判断します。

が、夫は(辛いものは平気なタイプ)このメニューでどこから辛いと想像するの?せいぜい黒胡椒とかにんにくとかの辛さくらいでしょ〜と。私からしたら、黒胡椒とかにんにくが効いてる食べ物は十分辛いんですが。

冒頭の商品名から、どの程度の辛さを想像しますか?

実際は私よりは辛いものが大丈夫な息子が辛いと言って半分残しました。

タグ

No.3717899 23/01/21 19:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/01/21 19:43
お礼

>> 1 よくわからないですか?

商品名見て、あなたならどの程度辛い、もしくは辛くないと判断しますか?とたずねているのですが。。。

No.6 23/01/21 20:12
お礼

>> 3 主さんの言うチェーン店は○○壱だと思うけど、そこなら10辛いきますね メニューの示はあまり信じないです 辛いと思っても辛くない事が多い 10辛ですかぁ〜すごいです。

辛いのが得意な人からすると、メニューの辛いやスパイシーの表示は信用できないんですね。

No.7 23/01/21 20:13
お礼

>> 4 注意書きがなければ汗やら鼻水は出ないだろうって感じです。 スパイシーならそこまで辛くないと思いますね。 辛い=汗が出る、鼻水が出るというレベルの人からすると、スパイシーは辛くないという判断なんですね。

No.9 23/01/21 20:17
お礼

>> 5 スパイシーと書いてあるからには辛いだろうなと思います。 でも、うちの旦那は本気で辛かったら激辛って書くだろうからスパイシーはちょっとピ… まさしく、うちの旦那と同じ発想です。

家族に買ってきてくれるのは有り難いのですが、辛くて食べられないものを買ってこられてもいじめか!?となります。

No.10 23/01/21 20:19
お礼

>> 8 スパイシーだとピリ辛程度を想像します。 スパイシーで激辛はまずありませんし、食べれないほどの辛さは考えませんね。 ピリ辛がでも苦手な人と、辛さがある程度大丈夫な人との感覚の差なんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧