注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

息子が結婚しているお母さんたちに質問です。私の母親と旦那の母親は仲良くて度々連絡…

回答1 + お礼2 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
23/01/22 19:40(更新日時)

息子が結婚しているお母さんたちに質問です。私の母親と旦那の母親は仲良くて度々連絡取り合います。長女出産のときは孫の顔見に一緒に10日ほど泊まりに来ました。私たち夫婦は遠方に住んでいるので来るなら泊まりになります。
今回3人目の出産となりさすがに2人を見ながらは大変かなと言うのと私の母親が来たいというので1ヶ月半ほど泊まりに来ることになりました。旦那も賛成です。旦那も育休とるので別に絶対に来てほしいわけではありません。
私の母親も気にしていましたが旦那の母親も誘ったほうがいいのでしょうか?気にするでしょうか?
旦那の母親も大好きだし一緒にいても楽なんですがやっぱり完全に気が抜けるわけではないので私としては実の母親だけのほうが落ち着きます。そこって何も言わなくてもわかってくれるものでしょうか?それとも長女の出産のときは来てもいいって言われたのになぁと寂しくさせてしまうでしょうか?
旦那は私の身体と気持ちが一番だから好きにしなといってくれてます。二番目のときはコロナで誰も来れませんでした
遠方にいる息子夫婦が住んでいる方はいつごろ孫を見に行きましたか?どれくらい泊まりましたか?
質問ばかりですみません💦

タグ

No.3718514 23/01/22 18:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/22 18:08
お礼

ちなみに長女の出産ときに感じたのは気を使ったというよりは、私の母親と彼の母親と旦那の三人で和気藹々と楽しそうに話していて私は寝不足と子供のお世話ですごく寂しくなったのを覚えています。あとせっかく遠出できたので旦那が母親たちを観光に連れていってあげたりして家に少しだけだけどいなかったのも悲しかったです。無理して起きて会話に入ろうとしたら寝てろと追いかえされて心細かったので今回は安心していたいなと思ってしまいました。

No.3 23/01/22 19:40
お礼

>> 2 そうですね!旦那から軽く言ってもらうほうが角たたないですね。ありがとうてます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧