テーブルにのぼります💧

回答6 + お礼1 HIT数 840 あ+ あ-

たまご王子( 30 ♀ f2O1w )
07/05/30 00:40(更新日時)

1才4ヶ月の娘ですが、テーブルにのぼりまくってのぼりまくって…毎日毎日同じ注意するのバカらしくなってきました。
「テーブルのぼるのダメ!」と怒ると、笑って何度も繰り返します。
子育てで誰もが通る道だと思うし、しつけは同じ注意の繰り返しと分かってますが、先輩ママ教えてください。
いつになればテーブルのぼるのが悪いことだと分かってくれるんでしょう💧また効果的な叱り方あればアドバイスください。

タグ

No.371876 07/05/29 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/29 16:01
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちの👶も一歳5ヶ月ですがテーブルに上ります💧最初は怒ってたんですが主さんとこと同じでニコニコして踊ってます💃一回落ちたんですけどそれからは余り上らなくなりました💦家では多少許してますが他所の家ではやらないので遊びの一環として怪我しない程度遊ばせてます💧本当はやめさせたいんですが今はまだ分からないかなと思ってますが‥私も方法あったら知りたいです😥

No.2 07/05/29 16:33
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私の👶も、そのぐらいの時によく昇ろうとしてました。なのでその場その瞬間に目をじっと見て、叱りました。「テーブルの上はご飯を食べたりするところだから、昇ったら汚いでしょ」って。まだまだわからないかもしれないけど、真剣な顔で理由を言って叱ってました。 何度か繰り返しそんなことがありましたが、もう今はいけないことってわかってるみたいで、昇ることはないですね。 しつけって難しいですよね💨 でもやっぱりいけない事とか悪いことをした時はそれを教えてあげないといけないですから、叱るときは、なんでいけないかをちゃんと説明するようにしてます。そんでもって、かなり真剣な顔で(笑)

No.3 07/05/29 17:28
匿名希望3 

うちは危ないので片付けました😃でももう少ししたらわかってくれると思いますよ!根気です💨頑張って❤

No.4 07/05/29 19:10
匿名希望4 ( ♀ )

ウチの子供ものぼりました。なので、使わない時はテーブルを片付けるようにしました。始めは足をピシャッと叩いてましたけどね。かわいそうですけど、効きました。

No.5 07/05/29 20:20
通行人5 ( 20代 ♀ )

保健婦さんから「子供は最初に聞いた言葉に反応する」と聞きました。
主さんが「テーブルに乗ったら駄目!」って怒っても、お子様は「テーブル」しか聞いてないらしいです💦
なので一言「降りなさい」って注意したほうが効果的らしいですよ😊
何が危ないのかを理解する能力がまだ発達してないので、親が子供にして欲しい事を言ったほうが効果的らしいです😊
うちの子は「降りなさい」や「止まって」と言ったほうがよく言うこと聞いてくれましたよ🙆
でもすぐ忘れてまたするので、やはり根気は必要です😂

No.6 07/05/29 22:11
しゅんねぇ ( 30代 ♀ 7Herc )

うちの子供達(2才8ヶ月♀♂)もいまだにやります💦でも最近は何か取りたくて登る感じ…ですが、危ないのに変わりはないので、低い声で、子供の目を見て恐い顔で
「降りなさい」
と言います。それでも降りない時は、ゆっくりめにカウントダウン。
けっこう効きます。で、降りたらおもいっきりほめる❗
で、それでも聞かないなら、うちはおしりペンペン❗です。けっこう痛いらしい😁…しばらくはやらなくなるかなぁ。…またやるんだけどね💦根気に。
ママ、お互いに頑張りましょう😊

No.7 07/05/30 00:40
お礼

みなさんアドバイスありがとうございました😂
私の叱り方は長いと気付きました。「テーブル…」とまでしか声が届いてないとは💦妙に納得💨今日から、目を見て低い声で真顔で、「降りなさい!」にします💪
ふぅ~、根気よくがんばります。毎日毎日何度も同じことで叱るのはホントにバカらしくなるけど、それが親の仕事だと思ってがんばります。
一括のお礼で失礼しました。みなさんの意見すごーく参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧