注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

聞いてください。とても寂しいです。 冷静にこうするべきじゃないか、という感情を…

回答3 + お礼1 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
23/01/23 12:35(更新日時)

聞いてください。とても寂しいです。
冷静にこうするべきじゃないか、という感情を抜きにしたアドバイスを頂きたいです。

婚約者に捨てられて傷ついた気持ちがどうしようもなかった時に、新居になるはずだった地域を離れて1番の仲良しだった友達がいる地域に引っ越しました。
今の今まで、友達と毎日会わなくてもその子がいるという安心感、また関わりに癒されて私は失恋の辛さも乗り越えることが出来ました。
全てその子がいてくれたからこそです。
そんな友達が就職の為に引越しすることが決定しています。
友達からも、寂しがり屋だからなぁ大丈夫かなぁと心配されています。
私自身友達にずっとくっついて住むことが出来ないことは理解しています。
今の今まで支えてくれたけど、友達ですしいつかある度の距離は離れるものだとは思っています。
結婚などした場合はそっち優先になることも理解してます。
そう思ったのと、私が酷く男性に依存するのは資格も何もなく趣味もなく彼氏しかいない状態になりやすいからだと気付きました。
恋愛していない期間、それを友達が埋めてくれていたのだと思います。
そう思ったから、今年4月から歯科衛生士の学校に通って免許をとり1人で生きていけるようにしたいと思って受験もしました。
4月から友達は就職先、私は学校の近くに引越しが1番普通の流れですよね?
友達が近くから離れてしまうことがどうしても不安で近くに行きたくなってしまいます。
友達には近くに居たいとは行ってませんが、離れることに対して関われそうな人はいるのか、ずっと友達だからなど心配させているように思います。



冷静に見た場合に私がこれからするべき動きはなんだと思いますか?

タグ

No.3718960 23/01/23 09:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/01/23 12:35
お礼

ありがとうございます。
とても良い友達です。
優しいですが、私と違って恋人や家族や友人とのことを優先してやらなければならないことを後回しにするタイプではなく、勉強やバイトを最優先したり自分が疲れている時は今1人で過ごしたいから今日は会いたくないなど伝えてくれる子だったので関わる時に安心感がありました。
無理をしてまで合わせて付き合うような性格の子じゃないから会いたい時に誘ったり甘えても、自分が嫌なことは伝えてくれて無理のない範囲で側にいてくれたのが心地良かったです。
勉強頑張って独り立ちしないといけませんよね。
ずっと人に頼って生きるわけにはいかないですし、頑張っていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧