注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

家族ぐるみでのお付き合いがあるママ友に対して悩みです。 友達にしてあげたこ…

回答3 + お礼3 HIT数 232 あ+ あ-

悩める子羊さん
23/01/24 13:32(更新日時)

家族ぐるみでのお付き合いがあるママ友に対して悩みです。

友達にしてあげたことばっかり考えてしまい、お返しがないと私のことどうしてもいい?そんなに好きじゃない?仲がいいと思ってるのは私だけ?と思ってしまいます。

具体的には子どもの誕生日プレゼントは一ヶ月ほど前に頂きましたが、誕生日付近にお祝いメッセージはもらえませんでした…。
私は相手の子どもの誕生日の次の日に贈り物とメッセージをしてるのに、と。

自分で勝手にしてるのに見返りを求めたり(金銭的な見返りではありません。)それがなければ落ち込んだりイライラしたりしてしまいます。

自分の気持ちとどう向き合えばよいでしょうか。気にしないようになりたいです。

タグ

No.3718968 23/01/23 10:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-01-23 10:21
匿名さん1 ( )

削除投票

まずは自分が見返りを求めてしまう人間だということを自覚して、善意をやめた方がいいです。

言われたことだけする、してもらった分を返す、これを徹底することです

長文でお祝いをくれた人にのみ長文を返し

短い文の人には短くとか

徹底してお返しだけをやる。自分からはやらないことです

人には見返り全く求めず人に尽くせる人間もいますが、見返りを求めてしまう人間は自分から善意を行っちゃいけないです

その見返りが「見返りっていっても一言お礼言ってくれるだけで気が済むのに」みたいなものでも、です。

その方がいいですよ

自分という人間と付き合っていく上で大事な認識だとおもいます

No.3 23-01-23 13:18
匿名さん3 ( )

削除投票

面倒くさいなぁ。自分で変なルール作っちゃってるよね。自分が見返りを求めるタイプだとわかってるなら、自分からは何もしたかったらいいんだよ。No.1さんと同じ意見かな。相手にしてもらったら、こちらも同じことしたら? そしたら何も悩まなくていいよ。見返りを求めない人は、ほんとにしてあげたくてしてるからね。
わぉ!行動が男前!って人はいっぱいいるけど(ママさんね)、同じことをして欲しいって思ってない。自分がしたかったからしただけ! 主さんはそのタイプじゃないんだから、自分からはしない。それが一番いいよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/23 10:21
匿名さん1 

まずは自分が見返りを求めてしまう人間だということを自覚して、善意をやめた方がいいです。

言われたことだけする、してもらった分を返す、これを徹底することです

長文でお祝いをくれた人にのみ長文を返し

短い文の人には短くとか

徹底してお返しだけをやる。自分からはやらないことです

人には見返り全く求めず人に尽くせる人間もいますが、見返りを求めてしまう人間は自分から善意を行っちゃいけないです

その見返りが「見返りっていっても一言お礼言ってくれるだけで気が済むのに」みたいなものでも、です。

その方がいいですよ

自分という人間と付き合っていく上で大事な認識だとおもいます

No.2 23/01/23 11:44
匿名さん2 

自分もやらなきゃいいと思います。見返りを求めるくらいなら。
お祝いメッセージもプレゼントも、してあげたいからするのならいいですが
主さんの投稿を読む限り、それが主さんにとっての仲良しを証明する小道具でしかないように思うので。

そもそもそんな証明が必要かは人によるところだと思うのですが、少なくともお友達はメッセージが仲良し度を証明する手段だとは思ってないんだと思いますよ。

No.3 23/01/23 13:18
匿名さん3 

面倒くさいなぁ。自分で変なルール作っちゃってるよね。自分が見返りを求めるタイプだとわかってるなら、自分からは何もしたかったらいいんだよ。No.1さんと同じ意見かな。相手にしてもらったら、こちらも同じことしたら? そしたら何も悩まなくていいよ。見返りを求めない人は、ほんとにしてあげたくてしてるからね。
わぉ!行動が男前!って人はいっぱいいるけど(ママさんね)、同じことをして欲しいって思ってない。自分がしたかったからしただけ! 主さんはそのタイプじゃないんだから、自分からはしない。それが一番いいよ。

No.4 23/01/24 13:05
お礼

>> 1 まずは自分が見返りを求めてしまう人間だということを自覚して、善意をやめた方がいいです。 言われたことだけする、してもらった分を返す、こ… 具体的なアドバイスありがとうございます。
自分が見返りを求めてしまう人間だということを自覚して、してもらった分だけ返すようにします。

No.5 23/01/24 13:29
お礼

>> 2 自分もやらなきゃいいと思います。見返りを求めるくらいなら。 お祝いメッセージもプレゼントも、してあげたいからするのならいいですが 主さん… 仲良しを証明する小道具、にハッとさせられました。同じように思ってるかは分からないですもんね。

No.6 23/01/24 13:32
お礼

>> 3 面倒くさいなぁ。自分で変なルール作っちゃってるよね。自分が見返りを求めるタイプだとわかってるなら、自分からは何もしたかったらいいんだよ。No… 同じことまでは思っていませんが、メッセージくらいはとお返しを望んでしまってました。今後はお返しにとどめとこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧