注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

旦那の実家

回答8 + お礼4 HIT数 1414 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/05/30 06:06(更新日時)

嫁は、旦那の実家に泊まらなきゃいけないものでしょうか❓私の実家も旦那の実家近くにあるので、帰省したときは自分の実家に泊まりたいのですが、旦那が怒ります。旦那の実家には、軽い知的障害の弟(22)がいて、私のことを女としてか家族としてか分からないけど、凄く気に入ってて、それも正直嫌なんです。義母に「お姉ちゃんかわいい」と言ってるそうです。見た感じ普通なので少し怖くて、泊まりたくありません。私は、わがままですか❓

タグ

No.371930 07/05/29 16:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/29 16:58
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

わがままというか知的障害の知識や今までそういう人と接してないから不安や嫌悪感があるんじゃないかな?
相手の性格や、性に対してどのくらい関心があるか、そういうことが理解できれば付き合えます
少し知能が低くて嬉しいとはしゃいでしまっても嫌われれば傷付きますし…
そういう理由以外をつけて旦那さんと相談してはいかがかな。

No.2 07/05/29 17:14
お礼

>> 1 レスありがとうございます。今まで知的障害の人と関わったことないんで本当不安なんです。私には、女の赤ちゃんもいますし。旦那は、弟のことを子供と思ってるみたいで、弟は、お前を女として見てないといいますが、22歳の男なら性にも目覚めてるだろうし女にも興味あると思うんですが。旦那ともう一度話をしてみます。

No.3 07/05/29 17:24
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私しは知的障害者ですが、あなた知的障害者を馬鹿にしてるのですか😤もしこれをたまたま知的障害者の人が読んだらどぉ思いますか相手の気持ちも考えて下さい

No.4 07/05/29 17:52
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

弟さんのことは関係なく 赤ちゃんがいて旦那さんの実家に泊まるのは疲れませんか?
私は旦那の実家では自分が疲れるから自分の実家に泊まりますよ😃旦那も理解してくれています😊

No.5 07/05/29 22:15
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私は旦那様の考え方が古いと思います❗何で旦那の実家が優先なんですか❓おかしいです💧旦那の親や弟とはいえ気を使うのは当たり前だし、子供も居て大変なんだからご自身の実家に泊まった方が体が休まりますよね❗
あと、知的障害とか関係なく、年頃の未婚の異性がいるなら私もイヤです➰可愛いとか言うなら尚更❗警戒してしまうのはしょうがないですよ💨
私は旦那が仕事で夜中しか帰らない週は毎日自分の実家だし、土日もほとんど自分の実家です❗別に旦那の実家も嫌ぢゃないので月に①~②回旦那の実家に行くようにはしてます✋もし未婚の弟や兄が居たり、義父母が好きになれなかったら行きませんね😚
主さんも旦那さんに理解してもらえるといいですね❗

No.6 07/05/29 22:37
お礼

>> 3 私しは知的障害者ですが、あなた知的障害者を馬鹿にしてるのですか😤もしこれをたまたま知的障害者の人が読んだらどぉ思いますか相手の気持ちも考えて… レスありがとうございます。馬鹿にしてるつもりはないです。嫌な思いさせてすみませんでした。

No.7 07/05/29 22:44
お礼

>> 4 弟さんのことは関係なく 赤ちゃんがいて旦那さんの実家に泊まるのは疲れませんか? 私は旦那の実家では自分が疲れるから自分の実家に泊まりますよ😃… レスありがとうございます。旦那さん理解してくれていいですね。私は、まだ旦那の実家には泊まってないです。今の所、いつも赤ちゃんと自分の実家に帰ってます。旦那の実家じゃ、疲れます。私も旦那に理解してほしいです。

No.8 07/05/29 22:54
お礼

>> 5 私は旦那様の考え方が古いと思います❗何で旦那の実家が優先なんですか❓おかしいです💧旦那の親や弟とはいえ気を使うのは当たり前だし、子供も居て大… レスありがとうございます。旦那の家に、顔を見せに行くのは嫌じゃないので行ってるんですけど、泊まるとなると嫌なんですよね。赤ちゃんも、よく泣くし。旦那が理解してくれるように頑張ります。

No.9 07/05/29 23:17
通行人9 

古い新しいの考えじゃなく、ご主人の家に嫁ぎに来たんだから、ご主人の実家に泊まるのは当然😤価値観の多様化と言うのを認めているからそうなるんだよ😣勿論ご主人にも奥さんの実家にも泊まるべきと思うよ😒

No.10 07/05/29 23:48
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私は旦那の家に嫁いだ覚えはないですよ。結婚=旦那の家に嫁ぐって考え方がおかしくないですか?そこまでして『お泊まり』って必要なんですか?主さんはちゃんと旦那様の実家に行って孫の顔も見せてるんだし、旦那様の実家に泊まるのが当たり前っていう押し付けは良くないと思います。
主さんはまだご自身の実家しか泊まった事が無いとの事なのでたまに旦那様を立てるつもりでお泊まりなさったらどうですか?意外と居心地が良く平気かもしれないですよ!慣れる事が出来たら半分ずつ位でお泊まり出来れば旦那様も怒らずにすむかも。

No.11 07/05/30 01:05
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

結婚したからといって何でも旦那の実家を1番に考える必要はないと思います。

『嫁ぐ』『家に入る』という考えは戦前の古い考え方で、今は結婚すればお互い実家の戸籍を抜けて夫婦2人で独立した新しい戸籍を作るのですから、『嫁にいったからには…』なんて全て旦那側優先で考えなくていいと思います😔

もちろん時と場合によって、旦那側をたてる事は必要だと思いますが。

うちは、私は旦那の実家をたてるし、旦那は私の実家をたててくれるのでお互いうまくいっています。

お子さんもいて、しかも未婚の弟さんもいるなら泊まりづらいですよね😠

無理に泊まる必要はないと思いますよ。

でもその分、自分の実家にだけ入り浸るような事にならないようにきちんとバランスとらないといけないと思いますが、主さんはそのあたりしっかりされてる様なので、旦那さんと話して理解してもらえるといいですね😃

No.12 07/05/30 06:06
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

旦那にずっとくっついてたらいいんよ あたしは両方の両親近いから同じようにとまってたよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧