関連する話題
周りに既婚者しかいないのでマッチングアプリを始めたのですが、私がほしいのは友人なんです。周りの既婚者も会えば楽しくお話できますが、既婚者なため深い相談とかはでき

同棲中の彼氏が大学院と資格(TOEIC)の勉強を猛反対してきます。 私30…

回答15 + お礼3 HIT数 698 あ+ あ-

匿名さん
23/01/26 08:33(更新日時)

同棲中の彼氏が大学院と資格(TOEIC)の勉強を猛反対してきます。

私30 大卒
彼氏35 院卒 収入1000万以上

付き合って7ヶ月 同棲費用全部折半

今年の10月に院の受験をしようと思ってます。経営学修士を取ろうとしています。

付き合った当初は応援すると言っていたので、付き合ったのもあります。しかし、いざ受けようとして色々と準備を始めたら、猛反対です。これはさすがに予想外です。受けるというと超怒ります。

これはどうしたら良いのでしょうか。

因みに学費は当然自分で払いますし、同棲費用もちゃんと払います。

結婚してくれるのならまだ意見を取り入れますが、そうとも言われてないので...TOEICまで反対だと意味不明すぎて理解できないです。

理由を聞いたら社会人は仕事を頑張れば十分だ。資格も学歴もいらないの一点張りです。

この男性は何を考えているのでしょうか。汗

タグ

No.3719488 23/01/24 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/24 00:53
匿名さん1 

資格も学歴も大事

ただ貴方の現在の職種も年収も記載されてないので答えようがないですね。

No.2 23/01/24 00:56
匿名さん2 

TOEICはなんのために受けるのでしょうか。院の入学条件などであれば、必要だとは思いますが、30歳ともなれば英語が喋れるやつはごまんといます。どういう人に向けてTOEICを取るのでしょうか。マネタイズができない資格を取るのは20代では理解できますが、30となれば即戦力を求める企業がほとんどです。最低条件としてTOEICを求める基準とする企業もありますが、そういうものをターゲットとしているのですか?

そのあたりを説明すれば、彼氏も納得できると思います。

No.3 23/01/24 01:03
お礼

>> 1 資格も学歴も大事 ただ貴方の現在の職種も年収も記載されてないので答えようがないですね。 職種は外資系金融です
年収は彼には300万と言ってますが、実際はもっとあります汗 

家事料理は9割以上私がやっていますので、彼には迷惑をかけていないと思います。

No.4 23/01/24 01:05
匿名さん4 

賢いもの同士のやりとりなので 何とも言えませんが 主さんも曖昧ですよね。
結婚してくれるなら 諦めれるような事なんですか?
もうその歳なら うわべのだけの会話で付き合ってるのて時間の無駄ですよ。

そもそも自分を高める事か 結婚や子供か 結局どうしたいんですか?
  

No.5 23/01/24 01:29
匿名さん1 

10分ぐらいで調べたんだけど

外資系金融ならMBA?持ってるだけでも+1の評価点はつくだろうし、両立しながらでも取れるビジョンまで視野に入れて現実を見れる力が貴方にはあるんだと思う。

お互いに満足しきれるかは分からないですが、今のポジションで彼は満足したのでしょう。
1000万もあれば数%の割合です。

応援してくれる彼氏。切磋琢磨し合えるパートナーが貴方の理想的な相手なのかと。

誰の影響かは知らんけど尊敬するよ。

No.6 23/01/24 01:42
お礼

>> 4 賢いもの同士のやりとりなので 何とも言えませんが 主さんも曖昧ですよね。 結婚してくれるなら 諦めれるような事なんですか? もうその歳な… ありがとうございます。
すぐに結婚をするのなら、家庭の事と妊活もあるので、院に行くのはもう辞めようと思ってます。彼の収入なら、私がそんなに仕事を頑張らなくてもやっていける気がしました。

数年後に結婚するつもりか、結婚しないのなら、その間、私は自分のやりたい事をやろうと考えました。

結婚は正直に言うと焦ってなくて、30にもなって今後1人かもしれないことも想像しています。付き合う事も年々と疲れてきて、もう彼を最後にして異性関係はもう良いかなとも考えました。

彼がうわべなのか、何を考えているのかは本人にしか分からないし、考え方も付き合っているうちに色々と変わってくるかもしれないです。私はやりたいことをやろうと決意した所で、院の受験を反対されました。

No.7 23/01/24 02:04
お礼

>> 5 10分ぐらいで調べたんだけど 外資系金融ならMBA?持ってるだけでも+1の評価点はつくだろうし、両立しながらでも取れるビジョンまで視野… 回答して頂いてありがとうごいます。

彼氏的にはもう私の今のポジションと状況で満足で、変化して欲しくないという事なのですね。

私が昨晩、大卒でもう十分だよね!受けるのを良く考えてみるねと話したら、今日はずっとご機嫌な彼氏です。

多分彼が仕事で忙しいから、私に仕事よりも、家庭的になって欲しいのかな。この彼と上手くやっていくためには、院には行けなさそうですね。

皆様回答して頂いてありがとうございます。おやすみなさい。

No.8 23/01/24 08:58
匿名さん8 

No.6のお礼を見た感想ですが‥
なぜ彼とこれから先の話をしないんでしょうか??それがとても不思議で‥
彼が何を思ってるかわからない‥わからないから2人で話し合うのでは?
彼もあなたが考えてる事がわからないでしょうね。
同棲してて、とても近い存在なはずなのに、2人が同じ方向を見ていない、いやお互いがパートナーがどの方向を向いてるのですら、隣にいるのに分かっていないような‥
大卒で十分だよね、受けるのよく考えてみる‥なんて言ってしまったんでしょう?
ほんとにそう思ってますか?
なんでもっと本音で話し合わないんだろうと思います。大事なことじゃないですか?
結婚を視野に入れての同棲じゃないんですか? ただ一緒にいれたらいいね!のノリの同棲?
もっと将来のことについて話し合うべきだと思います。その中で2人が同じ方向を向いて進んでいけないなと思ったら、それぞれの道を歩めばいいと思います。

No.9 23/01/24 11:19
匿名さん9 

主さんの方ができるようになってしまうのが怖いからとか?

No.10 23/01/24 13:39
匿名さん10 

彼氏さんは院卒なんでしょ?
女性は院卒でなくてよし、資格も学歴もいらないと主張なのですか?

女性を馬鹿にしていますね。

この先、この方と大丈夫ですか。
彼の言う通りにすると、あとで後悔されると思いますよ。

No.11 23/01/24 16:28
匿名さん11 

夫でもない人に反対される筋合いはない。

同棲解消して別れたらいいのに。

そんな男絶対いやですね。
何様ですか。

しかも年収1000万以上?
すくなっ!!
偉そうに言うならもっと年収あげろ。

たいしことないのに、少しの学歴と平均より高い年収で天狗ですか。
もっとすごいのが周りにいなかったのでしょうね。


あなたは妻じゃないからさっさと今の関係終わらせて自分の進むべき方向にいけばよい。

No.12 23/01/24 18:56
匿名さん12 

>すぐに結婚をするのなら、家庭の事と妊活もあるので、院に行くのはもう辞めようと思ってます。
>数年後に結婚するつもりか、結婚しないのなら、その間、私は自分のやりたい事を
>やろうと考えました。

そのことをまずは彼と話すべきではないですか。
あなたの中で考えるだけでは、彼には伝わりませんよね。

>私が昨晩、大卒でもう十分だよね!受けるのを良く考えてみるねと話したら、今日はずっと
>ご機嫌な彼氏です

彼と話もせず、ただ、彼のご機嫌を伺うためにあなたが
単に折れるという形になるのは良くないと思います。
今後も例えば、結婚したとしても彼が反対したら、あなたの意見は飲み込んで
話し合いもなしに折れるという、パターンに陥ってしまいますよ。
話し合った上で、互いに納得のいく形にするか
ある時はあなたの方が折れて、他の時は彼の方が折れるという風に
公平(対等)にする方がいいと思います。

1年以内に結婚するのであれば、大卒で十分だと思うけれど
結婚の予定がないのであれば、大学院に行きたいと思っていると
本音を話してはいかがですか?
結婚する場合は、お互いのご両親に挨拶をするとか
結婚式場を探すとか、具体的な話し合いをした方がいいでしょう。
口先だけの約束にならないためにも。。

2〜5年以内に結婚するかどうかはわからないけど、特に正当な
理由も言わずに大学院やTOEICの資格など必要ないというのであれば、
単に、彼が本音は、あなたが彼と同じくらいの学歴や資格を持つのを
よく思ってない可能性がありますよね。

そういう人と、一緒に居られるのか、それとも別れるのか。
別れないけども、とりあえず結婚の予定がないなら同棲を解消して
再び別々に暮らして、物理的距離をとって付き合いを続けてみて
彼と分かれるかどうするか考えるのか。
ました。

No.13 23/01/24 19:03
匿名さん12 

匿名12です。
最後とのところ、
ました。のところは、消し忘れです。失礼いたしました。

今後のことも含めて、きちんと話し合ってみてくださいね。

No.14 23/01/24 19:05
主婦さん14 

ちょっと思ったのが、同列に並ばれるのが嫌なのかな、と。
今は主さんが大卒で、彼が院卒。
学歴で言えば、彼の方が上ですね。
でも主さんが大学院に受かって卒業したら主さんも院卒になって、同列に並ぶことになります。
それが、イヤなのかな。
プライドが傷つくのかも。

主さんはそこまでしっかりされているのだから、同棲にこだわる必要はないのではないでしょうか。
そんなに反対してくるなら、同棲解消して主さんは院を目指されてはと思います。

彼との同棲生活と、主さんの将来に向けてのスキルアップと、主さんはどちらが大切ですか?
個人的には、パートナーのスキルアップに反対するような人は、パートナーとして要らないのではないかな、と思います。

No.15 23/01/24 20:26
匿名さん15 

もう良い歳での同棲だから結婚も視野に入るはずで自然とそんな会話になりそうだけど、2人から一言もそんな話がでないのが不思議。

主さんの院の試験とか反対するのなら、結婚も考えているのかもしれないけど、まだ自分の中で確信が持てないから口に出さないとか?

No.16 23/01/25 09:28
匿名さん16 ( 40代 ♀ )

大卒女子で年収300万が?もう少しあっても それは少なすぎませんか?「院」を出たところで 収入は増えませんよ。

No.17 23/01/25 21:08
匿名さん17 

自分の主観で主さん個人の教養を阻止する人。
どうかと思ったけど。
実は早々に子供を望んでて、みたいなライフプランを描いてるならまだしも…
パートナーの世間一般的に真っ当な夢を応援してくれない彼、魅力ありますか?
結婚してないからこそ、自分に貪欲になってください!
それがその彼と寄り添って生きる事なのか、教養を高める事なのかは、主さんが決める事です。
ちなみに社会人になってからもアカデミアに近い位置で大学院後期と企業を行き来する職種はありますからね。
あなたの母親くらいの年齢の私は、そんな主さんには是非進学して欲しいなぁ。
誰もが望めるわけじゃない道なんだから、誰にも遠慮なく自分本位に生きてくださいね!

No.18 23/01/26 08:33
通りすがりさん18 

自分より上になって欲しくない男の心理よね。しかしそれなら年齢的にも、結婚するのかしないのか期日をはっきりさせたほうが良い。
彼の言うまま大学院いかない日々を続けていたら、ある日彼が若い女に乗り換えなんて。良くある話ですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧