注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

小学5年生の習い事の1ヶ月のお月謝は どのぐらいでしょうか? うちは習い事4…

回答4 + お礼0 HIT数 187 あ+ あ-

匿名さん
23/01/24 22:46(更新日時)

小学5年生の習い事の1ヶ月のお月謝は
どのぐらいでしょうか?
うちは習い事4つして3万円ぐらいですが最近物価高騰で生活費が高いので何か辞めようと思います。

タグ

No.3720025 23/01/24 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/24 21:46
経験者さん1 

どうなんだろうね

2.3つやらせてるなー
うちの周りは3万くらいで
その年齢なら


ただうちは出来ても1つだな…1万以上は無理

No.2 23/01/24 21:59
匿名さん2 

お子さんとご主人と相談されて
優先順位を考えて今している4つの習い事を
1〜2つにするのか話し合ってみてください。

例えば中学受験する場合だったり、学習面で
問題があったりして家で勉強を見れないなら塾はそのまま
行かせた方がいいですね。
または通信教育(進研ゼミやZ会など)で少し安く抑えることができれば、
代わりの方法を探すといいでしょう。

例えば、中学などで部活などで、外で習うよりも
安く済む場合もあるでしょうから、
今は辞めることに納得してもらえるよう説得するのもいいでしょう。
子供が本気で続けたいものが1つあるのであれば、
そこは考慮した上で、どうやって続けるかを考えるといいですね。

月収30万でも60万でも子供(小学生)の習い事の費用は
1〜2万のこともあるでしょうし、3万かける家庭もあるでしょう。
また月収が多い人の方が、より多くかける場合もあるでしょうね。
小学生の場合、家計が厳しかったり子供が興味がなければ
習い事0の人もいれば学習塾を含めて1〜2
、3つ以上の人もいるでしょう。

私の子供たちは、楽器の習い事だけでした。
個人レッスンなので月8000〜1万くらいかかりました。
他のスポーツ系の習い事は興味なかったのでしていませんでした。
上の子は学校で吹奏楽に入ってからは個人レッスンはやめて
下の子はコロナの時期もあり、レッスンが滞ったのと
やる気が無くなったのでやめています。

よほど経済的に余裕がない限り、子供の習い事だけで
2万以上かけるのは、正直きついですからね。。
本当に本人がやりたいこと、必要な習い事でない限りは
やめさせてもいいと思います。

No.3 23/01/24 22:32
匿名さん3 

ピアノ、公文(2教科)、習字 で2万5千です。

どれも真面目にやっているので、難しいですが減らすなら公文を1教科です。

No.4 23/01/24 22:46
匿名さん4 

私の周りは学習塾(英語、珠算、公文など)+習い事(ピアノ、スイミング、硬筆など)って組み合わせが多いです。2つか3つで1万前後。

それが学年が上がるとどんどん高くなって、高校になると1つにつき月2万とか聞きます。

今はお勉強がキチンと分かっているなら、そんなにお金をかけなくても大丈夫かも。先は長いですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧