注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

会話するとき無理してしまう気がするのですが・・ なんというか、無理して話題…

回答3 + お礼1 HIT数 196 あ+ あ-

匿名さん
23/01/25 21:09(更新日時)

会話するとき無理してしまう気がするのですが・・

なんというか、無理して話題を頭で作ってふって話してる感じです。
理由は自分は本当は無口で、何も話さない性格で、そんな状態での会話は成り立たないと思うからです。
ですが無口と言うより、話す力がないと言うか、気力がない方に近いなのです。
会話するときはいつも言葉が出てこないです。そうして頭で作って話してます。
なるべく自然に話したいのですが言葉が出てこないため、会話が苦しいです。どうしたら良いですか?


23/01/25 18:33 追記
1人でいる時も無口で、独り言もありません。
放置すると絶対何も話さなくなると思います。
ただ家族全員おしゃべりです。これが影響してるんでしょうか?

タグ

No.3720584 23/01/25 18:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/25 19:35
匿名さん1 

別に話したくなければ話さなくていいんじゃないですか

No.2 23/01/25 20:00
お礼

>> 1 ありがとうございます。
会話の時あまりに話さなさすぎるとダメなような気がしてます・・・。

No.3 23/01/25 21:02
匿名さん3 

そうですか、なるべく自然に話したいけど言葉が出てこないんですね。無理して話題を頭で作って話していると。
会話の時に話さなすぎるとダメなような気がする、とのことなので、話せた方がいいですよね。何も話さないとあなたがどういう人なのか相手が知ることができませんしね。
話せないなぁと思ったら、「何か話したいと思ってるんだけど、普段無口だから思い浮かばなくって」って言うといいですよ。そうすると相手はあなたの状態がわかるので安心します。
面白い話題は必要ないですよ。ただ思ったことを口から出して、興味をもって相手の話も聞いてみましょう。

No.4 23/01/25 21:09
匿名さん4 

私も無理して話題を作りますが、家に帰ったあととても疲れるので自分自身が、話をしたいとき話題を作るようにしてます。
相手の顔色をうかがってるようでとても疲れます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧