注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
数ヶ月前に双極性障害の主人と離婚しました。結婚生活は一年にも満たないです。 原因は主人が病気で障害年金も頂くほど悪いにも関わらず、私に話していなかったことです

数年、確定申告をしていた人が、確定申告しなくなったら税務署から何か通知来ますか?…

回答2 + お礼1 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
23/02/01 21:40(更新日時)

数年、確定申告をしていた人が、確定申告しなくなったら税務署から何か通知来ますか?ちなみに、納付書は毎年送られてきてます。

①確定申告する必要があるのに、しなかった場合
②確定申告の必要がなくなった(一ヶ所の会社での給与のみ)のでしなかった場合

①、②それぞれの場合どうなるか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

タグ

No.3721004 23/01/26 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/26 12:05
匿名さん1 

両方とも多分来ないと思う。確定申告は控除を受けて還付されたり、納税額を減らすためのものなので。
例えば、非正規で働いても確定申告すれば還付で戻る可能性もあるが、源泉された後の手取りでよければ確定申告しなくていい。

No.2 23/01/26 12:12
お礼

1さん、早速の回答ありがとうございます。
ちなみに還付ではなく、毎年追加納付してました💦この場合だと何か言ってきそうだな…と思いまして💦

No.3 23/02/01 21:40
匿名さん3 

滞納だから給料差押えがすぐ来ます。延滞税半端ないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧