注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

当方女です。鉄工所で働くことになりましたが、現場の男女比が8対2で男性が多いです…

回答9 + お礼7 HIT数 482 あ+ あ-

匿名さん
23/01/29 13:08(更新日時)

当方女です。鉄工所で働くことになりましたが、現場の男女比が8対2で男性が多いです。
今まで女性が多い所でしか働いた事が無いので、馴染めるか不安で質問させて頂きました。
正直女性が多いと常にいざこざやドロドロがあるのですが、男性が多い職場もそのような感じでしょうか?

タグ

No.3721789 23/01/27 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/27 17:47
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

男同士は割とさっぱりしてるみたいですよ。

私も過去にレディースのアパレルで働いていて、今は自動車部品の工場で働いています。

女性は横社会だから平等じゃ無いといけなかったけど、男性は縦社会で序列がしっかりあるそうで人間関係のしくみが完全に違うなと思いました。

さっぱりした人間関係の方が多かったし時々ネチネチしてる人いたけど、そういう方は稀でした。

No.2 23/01/27 17:57
匿名さん2 

2-6-2の法則。○2割、△6割、×2割

No.3 23/01/27 18:06
お礼

>> 1 男同士は割とさっぱりしてるみたいですよ。 私も過去にレディースのアパレルで働いていて、今は自動車部品の工場で働いています。 女性… 年功序列の横社会でめんどくさかったです。
女性特有のネチネチいじめが少ない(現に男性も腐った女みたいな人も居るのは事実)だけで働きやすそうですね!

No.4 23/01/27 18:11
お礼

>> 2 2-6-2の法則。○2割、△6割、×2割 どこに行っても合う合わないは人間なので仕方がないと思ってます

No.5 23/01/27 18:24
通りすがりさん5 

男女比で一概に言うことはできません。
文化とか風土で全然違います。
男性8割の中での女性だから大事にはしてもらえるかも?
それでも2割の女性同士でいざこざは起こるリスクはあるのではないですか?
何処に行っても自分一人でやっていくので無い限り面倒くさい人間関係はゼロにはできません。

No.6 23/01/27 18:39
お礼

>> 5 それですよ
今まで可愛がられてた環境が新人のせいで潰されると思ってしまう人が居たり、女性特有の仲間意識で団結されたら終わりですよね。
さっぱりな性格が多い所だと、そんなしょうもない事で悩まないで仕事だけ出来るかも?って思ってるのですが、甘いでしょうか?

No.7 23/01/27 18:54
通りすがりさん5 

甘いとは思いませんけど
最低を想定していてそれ以上なら安堵できますが
最高を想定していてダメだったら落ち込みはおおきくなりますよね!
職場環境は面接ではわかりませんから・・・

No.8 23/01/27 20:29
お礼

>> 7 ごもっともでございます。
人間同士なので合う合わない前提で考えます。

No.9 23/01/27 20:39
匿名さん9 

似たような男女比率、職場で働いたことありますけど、セクハラがすごかったです、

女の人少ないから、女同士で仲良くしてくれたらまだ仕事やりやすかったのに、嫉妬されたり嫌がらせされたり。

No.10 23/01/27 20:58
お礼

>> 9 セクハラされてるのに、周りの人は見て見ぬふりなんですか?
セクハラで嫉妬されるとかおかしいですね
普通ならセクハラする人はキモいし非難の対象になると思うのですが

No.11 23/01/27 21:02
匿名さん11 

自分は男ですが、女性の多い職場はほんとドロドロしてますよね。さらにヒステリックに毎日些細なことで怒鳴る上司がいると、気が狂いそうになってしまってたのを覚えています…。

そういう意味では、男性の多い職場はドロドロはしてませんよ!
ただし、暴力は今はないとは思いますが、暴言を吐くような古株の人間は多いです。プライドが高いだけで威張ってるような人。
あとは、若い女性にだけは優しい下心丸出しの人など。
飲み会の時は若い女性に群がってて最悪です。合コンかよって。
要するに、人間関係はどこ行っても同じ。ただし、女性の職場特有のドロドロな雰囲気はなかったです。

No.12 23/01/27 21:05
匿名さん9 

それが普通で、おかしいことって誰も思ってないんです。

見て見ぬふりどころか、セクハラしない人が少なくて感覚が麻痺してました。

私以外は年上のおばさんたちで、最初は普通だったんですが、可愛いとかのみこみが早い、仕事が早い、って褒められた次の日から私は何も変えてないのに急に態度変えられました。

挨拶無視、まだいるのに鍵閉められる、連絡事項教えない、お菓子外しなど。

No.13 23/01/27 21:11
お礼

>> 11 自分は男ですが、女性の多い職場はほんとドロドロしてますよね。さらにヒステリックに毎日些細なことで怒鳴る上司がいると、気が狂いそうになってしま… 暴言パワハラで何十人も辞めさせてた凄い人に会ったので大丈夫です
柄の悪い人もある程度免疫があるのでスルー出来るかと思うのですが
女はやっかいですよね
スルーしてもスルーしきれないw

No.14 23/01/27 21:13
お礼

>> 12 それが普通で、おかしいことって誰も思ってないんです。 見て見ぬふりどころか、セクハラしない人が少なくて感覚が麻痺してました。 私… それは地獄でしたね
若い子が何か嫌な思いしたら寄り添うのですが、それを嫉妬するのかおばさんあるあるです
ただの妬みと嫉妬と自分達の居場所確保の為に醜いですね
よく耐えましたね

No.15 23/01/29 11:15
匿名さん15 

私は9割男性が居る工場現場で働いた事ありますが正直言って楽です!女特有のドロドロや妬み僻みはありませんし主さんがそれなりに若く愛想があれば可愛がってもらえます。ただ人によってはセクハラ紛いなことはありますし汚れ仕事や力仕事も当然あります。ですが、男性の中に1人だけ女性とあれば困った事やわからないことがあれば大抵優しく助けてくれます。今、女性ばかりの職場にいますがもう最悪ですww

No.16 23/01/29 13:08
匿名さん16 

男性ばかり5人の職場で紅一点でしたが、働きやすかったですよ。

ただ、社長が性格も能力も難ありの妻を働かせることにしたので、一気に居心地が悪くなりました。
そのときは、普通の女性職員が1人いればよかったと思いましたよ。

というのも、奥さんの異常さを男性陣はわからないのです。
奥さんは、変にずるがしこくて男性職員には手作り料理をさしいれしたり、下に出て媚うって、裏では私をいじめていたのですが、男性は見えてなくていじめられて疲弊している私に
「奥さんいい人でしょ」と言ってとりあってくれませんでした。

あとトイレ問題とか、男性のほうがだらしないなど、そんな働きにくさがあることもありますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧