注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

父親の職業が牧場従業員では恥ずかしいのでしょうか?(自分の事です)小学生の娘に言…

回答7 + お礼4 HIT数 264 あ+ あ-

悩める子羊さん
23/01/28 12:41(更新日時)

父親の職業が牧場従業員では恥ずかしいのでしょうか?(自分の事です)小学生の娘に言われがっくりきてます。

タグ

No.3721824 23/01/27 18:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/27 18:30
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

いやいや立派な仕事ですよ
それで娘さん育ててらっしゃるんですから
娘さんはまだ小さいから仕事のことがわからないだけです

No.2 23/01/27 18:53
匿名さん2 

誇りを持って下さい
牧場で働いてくださる方がいるからこそ牛乳をはじめとした乳製品を口に出来ているんです。とても感謝していますよ。
凄く素敵なお仕事です

No.3 23/01/27 18:55
匿名さん3 

立派なお仕事ですよ。
口先だけで働く人も居ますが、人様に大切な食料を生産しているお仕事ですから、
誇りをもってよいと思います

No.4 23/01/27 19:01
匿名さん4 

そういう年頃なのでしょう。

わからないだけで、大人になれば理解出来ると思います。

ただ、それまでは辛抱ですかね…(苦笑)

No.5 23/01/27 19:03
お礼

>> 1 いやいや立派な仕事ですよ それで娘さん育ててらっしゃるんですから 娘さんはまだ小さいから仕事のことがわからないだけです そうなのですかね。そうならいいですね。

No.6 23/01/27 19:04
お礼

>> 2 誇りを持って下さい 牧場で働いてくださる方がいるからこそ牛乳をはじめとした乳製品を口に出来ているんです。とても感謝していますよ。 凄く素… そう言ってもらえると救われます。

No.7 23/01/27 19:05
お礼

>> 3 立派なお仕事ですよ。 口先だけで働く人も居ますが、人様に大切な食料を生産しているお仕事ですから、 誇りをもってよいと思います ありがとうございます。

No.8 23/01/27 19:06
お礼

>> 4 そういう年頃なのでしょう。 わからないだけで、大人になれば理解出来ると思います。 ただ、それまでは辛抱ですかね…(苦笑) そうですね。

No.9 23/01/27 19:34
匿名さん9 

私はカッコいいと思います
小さいから詳しく分からないからじゃないかな?
自信持って
自慢出来るパパさんです😆🎵🎵

No.10 23/01/27 19:37
匿名さん10 

私は高校生です!
かっこいいし、尊敬します
農業系のアニメとか観たら、より大変さがわかって、大学は牧場などで体験できるところに行こうと思っています


ですが、正直、中学生まで(中2くらいにアニメで感動)「ださい」と、感じてしまっていたことも確かです。
主な理由は一つ、田舎くさい、からです
結構ITがどうとかプログラミングだとか、自衛隊とかの公務員だとか、友達に言って、「わあすごいカッコいい!」と言われる職業が望まれるかと思います。ちなみに私の父は自衛官なので、自慢しまくってました笑
決して、あなたの職業をダサいと、カッコ良くないと、言いたいわけではありません。
ただ、いろいろ知って、その職業の大切さに気づいて、苦労の中に関わって、やっと、高校生になって、憧れを抱くようになりました。
前述した通り、小学生の頃は、いくらアニメや実際の様子を見ても、大変失礼ですが「汚い」「田舎臭い」という忌避感がありました。
今はそう感じていませんが、高校生だからと言っても未だに「田舎臭い」と感じる人もいますし、個人差や体験・考え方なども大きく関わると思います


何度も言うようですが、私はあなたの仕事をとても良いと思っているし、目指してもいるので、不快な気持ちにさせてしまっていたら大変申し訳ありません。
年齢も大きいと思いますので、もう少し待ってみてくださると、同じ未成年としては嬉しいです。

最後にですが、
高校生になると思春期で、もしそのお仕事をよく思っても、よく言えない(なぜか抵抗)ことがあります
なので、「いいと思う!」という全面的なプラスの感想が得られるのはもう少し後になるかもしれません


長文失礼しました

また、ここに記述した内容は全て私の意見ですので、お子さんもそうだとは決めつけてしまわないよう、理由を聞いてみても良いかもしれません

No.11 23/01/27 20:03
匿名さん11 

娘としたらそういったのは雇われだったら嫌だよね
家業で経営してたらいいけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧