注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

なぜ他の人ができる事が自分にはできず、いつもレールから外れ、変わり者になるのか障…

回答3 + お礼3 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
23/01/28 14:32(更新日時)

なぜ他の人ができる事が自分にはできず、いつもレールから外れ、変わり者になるのか障害でもあるんでしょうか。
みんなができる事やルールができない、「常識」については逆に他人以上にあり柔軟性がない。長けてるものもなにもない。
得意は掃除。
医者いくべきですか?

タグ

No.3722298 23/01/28 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/01/28 13:48
お礼

>> 1 逆パターンが全く思いつきません。
容姿だけ昔から誉められたけど今は歳とったからそれすら無し。
昔人より優れていた部分は今はみんなに追いこされています。
小さい時から変わった子というポジションです。
正義感強いということくらいしかない。苛められてる人を助ける、動物を助けるくらいしかない。
そんなの仕事になんの役にも立ちません。

No.4 23/01/28 14:00
お礼

>> 3 ペットトレーナー気になってはいましたが人が苦手でペットとは関われてもペットに接してる女性が怖くて苦手で断念しています
べつに人が何かしてくるわけではないんですがやっぱり変わり者なのでコミュニケーションがうまくとれないんです
不思議と動物とは仲良くなるんですが人間とはダメです
述べたように苛められてる人とは仲良くなります、苛められてる人も変な人多くて

No.6 23/01/28 14:32
お礼

>> 5 それはそうなんですが、生活していけなくなるんです
まず生活していく上で仕事が必要なのにそれがみんなと一緒にできないもんだから屑過ぎてそこの時点が悩み所です
べつに働かなくても、お金があればこんな悩まなくていいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧