注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

高校1年生です。 薬学部、薬剤師の方に質問です。 薬学部の大学のテスト前は …

回答8 + お礼8 HIT数 385 あ+ あ-

匿名さん
23/01/30 21:50(更新日時)

高校1年生です。
薬学部、薬剤師の方に質問です。
薬学部の大学のテスト前は
そんなに勉強大変ですか?
12、13時間勉強などよく見るのですが
私は高校受験の夏休みの時に
このくらい勉強していましたし、
高校も偏差値がそれなりにあるところで
周りの意識が高く、
3日連続徹夜の人や
3時まで勉強している人もいるので
モチベーションが上がり、
テスト期間は
1時くらいまで勉強しています。
こんな生活を続け、高校3年次には
さらに勉強するつもりなのですが
それを乗り越えても
つらいと思うものなのでしょか?
勉強することはつらいときもありますが
基本的には楽しいと思っています。
コツコツ勉強するのも苦痛ではなく、
むしろ「計画的に学習」が好きです。
決して薬学部を舐めている訳ではなく
単純にテスト前はどのような生活を
送っているのか気になっただけです。
このスレを見て、
今つらい思いをしながら
学生生活を送っている方がいたら
本当に失礼なことを聞いていると
思います。
ですが、今進路について
考え始めているところなので
教えていただけるとありがたいです。

タグ

No.3722618 23/01/28 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 23-01-29 06:19
匿名さん5 ( )

削除投票

医学部、医科大も合格難易度偏差値ランキングはピンキリです。ピンの東大医学部は偏差値78、キリの川崎医大は偏差値61です。薬剤師もいいですが、医療行為は医師しかできません。医師を目指しょう。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/01/29 06:18
お礼

>> 1 勉強はハードではありませんが、大学生になると、恋愛やバイトなど誘惑が沢山誘ってきます。 使えるお金も増えて、パチンコや麻雀に依存して勉強し… なるほど、誘惑が増えるのですね、
確かに文芸が羨ましくなることも
多そうです。

No.6 23/01/29 06:19
お礼

>> 2 勉強時間やヤル気や頑張りや努力の程度は合格試験の判定要素とはなりません。 目の前の本試験の問題で合格最低点以上とるば合格します。 … はい、受験はあと2年後ですが
今からコツコツ頑張ります!

No.7 23/01/29 06:20
お礼

>> 3 千葉大薬学部や慶大薬学部は偏差値65、第一薬科大は偏差値35です。 薬学部、薬科大の合格難易度偏差値はピンキリです。 どこの大学… 詳しく教えていただき
ありがとうございます。
国家試験の合格率だけでなく、
自分に合う大学を目指そうと思います。

No.8 23/01/29 06:24
お礼

>> 5 医学部、医科大も合格難易度偏差値ランキングはピンキリです。ピンの東大医学部は偏差値78、キリの川崎医大は偏差値61です。薬剤師もいいですが、… 医師も考えたこともありますが、
将来の忙しさや仕事内容などを
考えたときに
薬剤師の方が魅力的に感じたので
医師は考えていません。
ですが薬剤師に完全に固めた訳ではなく
看護師や放射線技師も
まだ悩んでいるところです。
できる限り早めに決めて
受験勉強に取りかかろうと思います。

No.10 23/01/29 09:17
お礼

>> 9 3日徹夜は私もよくないと思います。
収入面やライフワークバランスを
考えてもよい仕事だと感じます

No.13 23/01/29 15:45
お礼

>> 11 医学部、医科大なら難易度偏差値ランキングが低ランク四天王の川崎医科大、埼玉医科大、獨協医科大、聖マリアンナ医科大が狙い目です。 教えていただきありがとうございます。
偏差値だけでなく
大学の雰囲気やカリキュラムなどを
総合的に見て
判断していきたいと思います。

No.14 23/01/29 15:47
お礼

>> 12 医師以外のメディカルなら薬剤師です。ドラックストアで働いても第一類医薬品まで扱えるのは薬剤師だけで、時給も2000円くらい貰えます。薬剤師は… ありがとうございます。
コスパも参考にしたいと思います。

No.16 23/01/30 21:50
お礼

>> 15 はい、睡眠時間は
できる限り確保したいと思います。
頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧