注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

ADHDの方に質問です。 幼少期からADHDっぽい行動が多く、親からも障害を持…

回答3 + お礼3 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
23/01/29 04:20(更新日時)

ADHDの方に質問です。
幼少期からADHDっぽい行動が多く、親からも障害を持ってる子供として育てられたのですが、高校生になってスマホを持つようになってから、特性が落ち着いたように感じます。ネットを見ても、発達障害のような特徴が顕著になると書かれていることが多くて、自分はなぜ薄れたのだろうと不思議です。似たような方はいらっしゃいますか?逆に、スマホを持って特性が顕著になった方はいらっしゃいますか?

タグ

No.3722767 23/01/29 03:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/29 03:53
匿名さん1 

主さんが求めている回答外になりますが、スマホが主さんにとって、心が落ち着くアイテムなのでしょう。症状が軽くなって良かったですね。

No.2 23/01/29 04:01
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
もしかしたらそうなのかもしれないです。
昔だったらイライラするとすぐ癇癪を起こしていましたが、すぐにスマホを触って意識を飛ばすようになってから、それがかなり落ち着きました。他にも解消されたことは多いです。
スマホ依存で勉強が捗らないなあと気になっていましたが、精神衛生のためと思えば必須アイテムですよね。

No.3 23/01/29 04:01
匿名さん3 

何を見たのか分かりませんが、ADHDは年齢があがれば多少は落ち着くのが普通です

No.4 23/01/29 04:04
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。
そうなんですね、よかったです。
今大学生なのですが、大学生のうちに診断を受けた方が良かったりしますでしょうか。

No.5 23/01/29 04:08
匿名さん3 

診断を受けるなら早い方がいいです
自分の特性を知るのは大事なことです

No.6 23/01/29 04:20
お礼

>> 5 そうですよね...。
将来は一般的な職に就職したいと思っているのですが、診断降りるとつけなくなったりしますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧