注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

人に心無い言葉をいわれやすいです。昔から大人しくみられ、女はそういう風に育てられ…

回答1 + お礼0 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
23/01/29 06:16(更新日時)

人に心無い言葉をいわれやすいです。昔から大人しくみられ、女はそういう風に育てられたという感じです。父親が絶対的な家庭で、母はそれに
従う的な。身近な友人も大人しい感じの人か多かった。性格の違う友達と仲よくした時期もあったけと、最終的に合わなくて疎遠になりました。
あまり仲よくない人に対して、馴れ馴れしく、強く出られやすく、人間不信になっています。
大人しく静かなタイプが、前にでて、目とうなら、押さえつけられ、陽キャラが出てきたらいいみたいなのは納得できない。
大人しい人が目立つのはおかしいことでしょうか?
静かなタイプは、引っ込んでろみたいな空気は納得いかない。どう生きようかその人の人生であって、押さえつけようとしてくる人はどういう気持ちでそんなことしてくるのか。気に入らないんだろうなとは感じる。

タグ

No.3722782 23/01/29 06:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/29 06:16
匿名さん1 

群れの習性です。

強い奴から順に獲物を食べる権利があるので、強い奴はより強く、弱い奴はそれなりに。飢えれば下から順に死ぬ。
そういうもんです。

弱いくせに出しゃばるなと思うのはとても野性的で自然な発想ですね。

ようは理性も知性も人間以下の獣なんですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧