注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

手数料って気にする方ですか? 私はATMでお金を卸す時 なるべく手数料が…

回答7 + お礼8 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
23/01/30 17:46(更新日時)

手数料って気にする方ですか?

私はATMでお金を卸す時
なるべく手数料がかからない時間帯を狙います。
なので土日祝もなるべく避けます。
と言うのも昔から私の母親や長く勤めていた職場のおばさん方がよくよく話題にしてたからです。
手数料かかるからね~
手数料もバカにならないから~

と、そして一人暮らしを考えるようになり色々なお金に関する本を読むとそこにも手数料をバカにしちゃダメと似たような事が書かれていました。
実際サブ口座に入れていた1000円を通帳から卸そうとして手数料がかかるから卸せなかった事もあり、手数料はバカに出来ないなぁと実感した事もありまして。
なので一般論かと思ってたのですが

先日今の職場で
今日日曜日だからお金を卸すの諦めました手数料かかるしと何気なく話したら
「あー100円ですか?」「100円ですよね?」「100円ですけどね」とやたらと言われて最終的に「ケチくさ」と陰口をたたかれてしまいました。

今の職場は以前と違い若い人が多く、まだ結婚して家庭を持ってない人ばかりで、実家暮らしの方も多い。かくいう私も一応そうですが。
それを考慮して発言しなかった。
そもそもお金の事に関して軽はずみに発言するべきではなかったと
私にも問題がありますので今は反省してます。

そこでふと疑問に思ったのですが
手数料と言うのは気にしない人の方が多いのかなと
皆さんはどうしてますか?

No.3723741 23/01/30 15:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 23/01/30 17:29
お礼

>> 1 めっちゃ気にするよ! どうしてもおろさなきゃいけないって時以外は手数料かかったらおろさないし、 買い物するときも手数料かからない方法で決… ですよね!
私も気にするタイプです!!
ちりも積もればなんとやらですから!
有り難うございます!

No.9 23/01/30 17:33
お礼

>> 2 金額的には別に良いですが、金融機関に支払うのが嫌です。 月1回の引き出しで特に問題もないですね。 わかります。
なるべく払いたくないですよね。
私も基本月1です。

No.10 23/01/30 17:35
お礼

>> 3 手数料は絶対に払いたくないのでネット銀行を使っています。 ネット銀行いいですよね!
私も使ってはいますが給料振り込みは別口座なので悲しいです。苦笑

No.11 23/01/30 17:37
お礼

>> 4 なんで、自分のお金なのに、預けるのもおろすのもお金かかるんだろうと恨めしく思う。利子は半端なく安いくせに。 日本の国、苦しいんだろうなと思… そうですねぇ。それもありますよね。
たった110円ではあるけれどって感じです。

No.12 23/01/30 17:39
お礼

>> 5 私の周りでは手数料気にしてる人たちばかりですよ。みんな手数料かならない時間帯を狙って行きます。時と場合によりますが、どうしても手元に現金ほし… うん、バカにならない。
だいたいATMって時間ギリギリに沢山人並んでいるし、人によっては時間過ぎると帰る方もいますし。
有り難うございます。

No.13 23/01/30 17:39
お礼

>> 6 手数料はそれに掛かる必要経費だと思ってるので気にしたことないです。 そうなんですね!
有り難うございます。

No.15 23/01/30 17:46
お礼

>> 7 ワイドショーや婦人雑誌見てる主婦は、気にしていると思う。 よく節約話の時に、手数料ムダ·待機電力ムダとか言ってる。 実際に1人暮らしなっ… やはりそうですよね。
家計を管理してるとなると
私も今は一人暮らしなので気持ちよく分かります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧