注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

休日に友達Aと2人でご飯に行く約束をしていました。でも、私が体調が悪くなって前日…

回答5 + お礼6 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
23/01/30 17:19(更新日時)

休日に友達Aと2人でご飯に行く約束をしていました。でも、私が体調が悪くなって前日に断って今度行こうとなりました。今高3でその友達Aは車校に通っていて2月は結構通うらしくて絶対車校が入らない日を教えてくれました。教えてくれた日にもう一度予定を建てて、友達Bも誘ってみようと2人で決めて違う子も誘いました。友達Bを誘う前はその日は車校入らないと言っていたのですが、友達Bを誘っている途中にもしかしたら家族とご飯食べに行くかもしれないから行けないかもと、急に言われました。私はそれに対してえ?行けないの?じゃあ友達Bと行こうかな!と言いました。
友達Aは、この一言に怒ったらしく、2月は車校いっぱい入っていてお金払ってるから予定もずらせないのに何で「え?行けないの?」とか言うわけ?(私)は車校に行ってないから暇かもしれないけど私は忙しい!そもそも(私)が体調悪くなければこの前行けたのに!みたいなことをほかの友達に言ってたみたいです。
私が嫌なのは、絶対行けると言ってたのに急に家族と外食するという理由で断ってきたこと、体調不良になりたくてなったわけじゃないのにそのことを根に持っていること、私が暇だと馬鹿にしていることです。
なんか前もこういうことがあって相手をするのも疲れてきました。この友達Aは就職なのですが、こんな自分勝手な性格で本当に社会人になれるのか客観的に見て心配になります。
もうすぐ卒業で席替えも仲良いグループで固まって最後まで楽しく過ごしたかったのに…
私的に、自分に落ち度があるとは思えないのですが客観的に見てどうですか?
周りの友達は、友達Aは少しかまってちゃん気質だよとか、言い方が少し悪いよねと言ってくれます。私の味方をして欲しいのではなく、第三者の視点から教えて欲しいです。お願いしますm(_ _)m

タグ

No.3723782 23/01/30 16:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/30 16:50
匿名さん1 

>>私的に、自分に落ち度があるとは思えないのですが客観的に見てどうですか?

ちょっと怖いですね。
自分に落ち度がないって言っちゃうのは
みんなそれぞれ予定があるので
皆さんが本当に一緒に過ごしたければ
そのうち集合予定が決まるのでは

No.2 23/01/30 16:53
お礼

>> 1 ちょっと怖いというのは何に対してでしょうか?

No.3 23/01/30 16:57
匿名さん3 

言いたいことがあるなら本人に直接言えばいいのに、本人には言わず陰で言うのは嫌だよね。

私でも2月の約束の日、家族で食事すると言われたらBとだけ遊ぶと思う。

暇か暇じゃないかを他人が決めることじゃないし、仮に暇だとしても暇だったらなんなの?と思う。2月の約束に主さんの暇か否かは関係ないし、こっちにはこっちの都合があるんだからBと遊びましょう。

No.4 23/01/30 16:58
匿名さん4 

私はそれくらいで怒らなくていいのにっておもいます。私が急遽予定変更したなら申し訳ない気持ちでいっぱいになるけど、その子自己中みたいなとこありますね…、大変ですね。でも気持ちはわかります。私もこの前同じような体験があったので

No.5 23/01/30 16:59
匿名さん5 

>え?行けないの?じゃあ友達Bと行こうかな!と言いました。
Aさんからしたらこの発言は余計な一言だったのかもしれないですね。
行けないかもと言われたら、そっかぁ、じゃぁしょうがないね、別の日にしよう だけでいいんですよ。あなたも周りの人もAさんが少し構ってちゃん気質だと思っているのなら余計に「自分以外の人と遊びに行く話」をAさんにするのは面倒の元です。

No.6 23/01/30 17:01
お礼

>> 3 言いたいことがあるなら本人に直接言えばいいのに、本人には言わず陰で言うのは嫌だよね。 私でも2月の約束の日、家族で食事すると言われたら… そうですよね!楽しく遊ばないと意味ないですよね!アドバイスありがとうございま(*´˘`*)

No.7 23/01/30 17:02
お礼

>> 4 私はそれくらいで怒らなくていいのにっておもいます。私が急遽予定変更したなら申し訳ない気持ちでいっぱいになるけど、その子自己中みたいなとこあり… 同じようなことがあったんですね…
私はこういう時、社会に出たら理不尽な上司なんていっぱいいるんだからそのための練習だと思うようにしてます笑

No.8 23/01/30 17:04
お礼

>> 5 >え?行けないの?じゃあ友達Bと行こうかな!と言いました。 Aさんからしたらこの発言は余計な一言だったのかもしれないですね。 行け… 確かにそうかもしれないですね!
言う場所とかその人の性格とか考えて発言しないと…
そこは悪かったので反省します!
教えて頂きありがとうございます(_ _)

No.9 23/01/30 17:08
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

1さんはちゃんと書いてますよ。
「自分に落ち度はない」って怖いですよ。

私もそう思います。
各々理由があってあなたが纏めているなら、自分中心に考えずに相手の意見を聞いて、次回に繰越せば済むこと。
楽しく過ごせる事を考えた方がいい。
余計な事も言わない。
親しき仲にも礼儀ありです。

No.10 23/01/30 17:10
お礼

>> 9 言われてみたらそうですね…
体調不良とかどうしようもないことでも自分が予定をずらしたならそれは自分の責任ですよね!ありがとうございます(_ _)

No.11 23/01/30 17:19
お礼

色んな意見を頂いて、とりあえずは自分から謝る必要は無いと考えました。時間が経てば元に戻るのかもうこのままなのか分かりませんが、自分から謝ってまで仲直りしたいとは思えませんでした。
たくさんのアドバイスありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧