注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

逃げ癖を直したいです。勉強、運動、あらゆることの失敗が怖くて「どうせ自分にはでき…

回答2 + お礼0 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
23/01/30 22:36(更新日時)

逃げ癖を直したいです。勉強、運動、あらゆることの失敗が怖くて「どうせ自分にはできないから」と挑戦せずにいてしまいます。
おかげで精神病になったことは一度もありませんが、人間は挫折をしてもそれを乗り越えて成長するものだとよく言われます。やはりこの状態は良くないのでしょう。
どうすればこの性格を治すことができるのでしょうか?

タグ

No.3724034 23/01/30 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/30 22:31
匿名さん1 

「私はできる」と思い込むことが大切です。
自分を信じることが大切です。
私も発表の際とか、「私はできる」と思い込むようにしてます。思い込みって意外と凄くて、上手く行くんですよね。
まぁあとは私も少し挫折したことがありますが、挫折した分、いつかは報われます、
私は小学生の時、楽器のオーディション全落ちし、1人で廊下で泣きました。なんで選ばれないの、頑張ったのにって。
思いっきり泣きました。ですが次の音楽会の時、先生に声をかけられ、無事楽器を演奏することが出来ました。
まぁこんなしょぼい挫折しか経験したことない私ですが、いつか報われると思いますよ。
とりあえず小さなことからでいいので、なんでも挑戦してみてください。

No.2 23/01/30 22:36
匿名さん2 

主さんは主さんの長所があるので

上手くいかないときは
何か好きな映画や小説や漫画等読んでみて
どのキャラクターにも長所短所があるので
それが個性かなって
誰かが短所で悩んでいたら
長所にも目が向くといいなって

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧