注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

中1息子、塾には行かず家で進研ゼ○、スタサ○をさせてました。たまにみるとしっかり…

回答5 + お礼0 HIT数 186 あ+ あ-

匿名さん
23/01/31 01:01(更新日時)

中1息子、塾には行かず家で進研ゼ○、スタサ○をさせてました。たまにみるとしっかり解いてました。が、よーく見ると殆ど間違いなのに○つけて終わってます。答えだけ写してるのをみて今日全てがわかりました。しっかりやってる、○つけ具合から理解もしてると思ってましたが、全くでした。出来てないがっかりと今まで毎月こんな適当丸つけで意味ないのに支払いをしてたのが、馬鹿みたいで泣けてきました。
わかるまで時間をかけてやる兄とは違い、全教材、今後意味があるのか、ほったらかしてやるかやらないか様子見が良いのか。
私からやれと言われて、ただ数字書いて誤魔化しただけのその場しのぎ、皆さんならどうしますか?怒ってでも見張ってでも教材をさせますか?全部辞めますか?
もう怒りと悲しみと諦めで落ち込んでます。
成績は中の下です。これで納得しました。信じてたのでテストになると焦ったり早とちりと本気で思ってました。

タグ

No.3724075 23/01/30 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/30 23:12
匿名さん1 

そういうのってみてる人がそばに居ないから、結局分からずに終わる。塾より親もそばに居ないとね。

No.2 23/01/30 23:12
匿名さん2 

個別指導の塾か、家庭教師のほうが、いいかもしれませんね。

No.3 23/01/30 23:37
匿名さん3 

個人塾とか公文とかが向いているのかも知れません。

No.4 23/01/30 23:54
匿名さん4 

私は自分がやらなかったから、我が子もやるわけないと思って、通信教育はやりません。貧乏なので家で自分で教えてます。塾って高いですもんね。

No.5 23/01/31 01:01
匿名さん5 

進研ゼ○とかは向き不向きがあると思うので、それなら家庭教師とか少人数制か個別指導の塾にシフトチェンジしても良いかもしれません。
分からないなと思った時に、すぐに聞ける人がいる事、勉強する空気が出来てる事、人の目があるからサボれない事、これらの要素が揃ってる場所で勉強させるのも効果的かなー?と。

と、進研ゼ○は適当にやってたしつまらなかった記憶しかないけれど、塾と家庭教師は楽しく勉強出来た過去がある自分は思います。塾と家庭教師でやっていた
教科はそこそこ成績出せてました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧