注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

鬱の人が治癒するには自分を許して正当化するしかないですよ 自分を正当化するとい…

回答1 + お礼1 HIT数 116 あ+ あ-

匿名さん
23/02/01 11:54(更新日時)

鬱の人が治癒するには自分を許して正当化するしかないですよ
自分を正当化するということは、場合によっては敵をつくることになるかもしれないけど
それをしないと鬱は治らないと思えるのですが如何思われますか
我慢だったり努力だったりと、とにかく自分の限界まで挑んだ結果として鬱になるものではありませんか

タグ

No.3724730 23/02/01 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-02-01 03:15
匿名さん1 ( )

削除投票

確かに突き詰め過ぎたり、無理して限界まで耐えた結果なってしまうものだとは思います。基本的に真面目な方がなりやすく、自らが自分自身を責めてしまいます。
正当化という表現が正しいのかは疑問ですが、自分を肯定してあげたり、許してあげられたらだいぶ楽になるでしょうね。なかなか難しいですが…それと寛解などもあると良い状態になりますが完治はしにくく、何かをきっかけにぶり返すと思うので、病と上手に付き合っていくという構えが大切なんでしょうね。それと世の中、敵は常に居ますから気にしないに限ります。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/01 03:15
匿名さん1 

確かに突き詰め過ぎたり、無理して限界まで耐えた結果なってしまうものだとは思います。基本的に真面目な方がなりやすく、自らが自分自身を責めてしまいます。
正当化という表現が正しいのかは疑問ですが、自分を肯定してあげたり、許してあげられたらだいぶ楽になるでしょうね。なかなか難しいですが…それと寛解などもあると良い状態になりますが完治はしにくく、何かをきっかけにぶり返すと思うので、病と上手に付き合っていくという構えが大切なんでしょうね。それと世の中、敵は常に居ますから気にしないに限ります。

No.2 23/02/01 11:54
お礼

>> 1 でも皆、自分を許すのではなく、元にあり維持できなかった平穏な生活に戻りたい
だから、更なる努力を重ねて克服しようと試みるのですよね
少し寛解してきますと、また以前と同じような状況に挑もうとする
それしか道がないという現実もあると思いますが、そうなるので繰り返してしまう
そう考えつきます
ご意見ありましたら、引き続き窺わせてもらえると助かります
鬱を経験した皆様は完治をして、また鬱のない世の中の到来を願っております。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧