注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

心療内科に行ってきたけど今回行ってきた病院の先生が話している限りどうも信用出来な…

回答2 + お礼2 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
23/02/01 18:58(更新日時)

心療内科に行ってきたけど今回行ってきた病院の先生が話している限りどうも信用出来ない雰囲気なんですよね。話し方とか見た目とか‥
最初の直感は大体合っていると言いますか、次行ったら正直そこの病院は終わりにしたいのですが何かいい方法ありませんか?
通院辞めたいと言ったらなんか引き止めてきそうですし‥
何でもそうですが相性というものがあるのでどうにもならない時(仕事、家庭等)以外は相性合いそうにないのは遮断したいです。

タグ

No.3725098 23/02/01 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/01 18:39
匿名さん1 

キャンセルの電話を入れて、行かなくていいと思います。
次に行きましょう。

No.2 23/02/01 18:45
匿名さん2 

病院変えたいのならわざわざ先生に伝えなくても大丈夫です。
強制ではないので、次も行かなくて大丈夫ですよ。
デメリットは病院を変えた時に、初診料がまた掛かる事と初診だと色々と記入しなければいけない事。それだけです。

No.3 23/02/01 18:56
お礼

>> 1 キャンセルの電話を入れて、行かなくていいと思います。 次に行きましょう。 とりあえず二回目の時に様子見ます。

No.4 23/02/01 18:58
お礼

>> 2 病院変えたいのならわざわざ先生に伝えなくても大丈夫です。 強制ではないので、次も行かなくて大丈夫ですよ。 デメリットは病院を変えた時に、… 初診料というよりも心療内科の場合、大体が休日に初診は取れないので貴重な有給を使わなきゃいけない方が不便ですね。
それほど日本はストレス社会が多くなっている証拠だと思いますが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧