注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

歩道を自転車走ってて、歩行者や子供だの散歩の犬だのが急に横に出てきて急ブレーキ …

回答4 + お礼0 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
23/02/02 12:49(更新日時)

歩道を自転車走ってて、歩行者や子供だの散歩の犬だのが急に横に出てきて急ブレーキ
まあある光景です
これは、自転車が怒る状況でも歩行者が謝る状況でもまったくないんですが、わかってる人どれくらいいるんでしょうね?

歩道というのは歩行者がどんな動きしようが本来急ブレーキかけるような危険な存在はいない安全な場所なんです
歩行者の多少の急な動きで他の歩行者の迷惑になる状況はほとんどありませんし
何にも気にしないで安全に動ける場所なんです
自転車という異物がそんな場所を走るには、徐行して絶対に一切歩行者を脅かさないならの条件で歩道走る許可出されてるだけです
自転車が通るために歩行者に避けてもらう権利も本来ありません

歩道では自転車より歩行者の方が悪い状況は皆無です
当たり前の権利みたいに思ってる自転車多いけど、まったく当たり前の権利じゃないですよ
普通のスピードで走りたいなら車道行けばいいんですから

なんで自転車には歩行者と対等のつもりの人が多いんでしょうか?
自分は違いますと言う人はいると思いますが、全体的には対等のつもりの人が多いと見受けるので

タグ

No.3725535 23/02/02 11:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/02 11:35
匿名さん1 

理由は簡単です。

自転車には運転免許の必要がなく、道路交通法の理解がないから。

義務教育の教科の中に、法律という科目を追加して、日常生活に密接に関わる法律だけでも学ばせたら良いだけなんですけどね。

国民全員が法律を意識するようになると、困る人がいるのかと考えてしまいます。

No.2 23/02/02 11:55
匿名さん2 

普通に考えれば分かるような、知能が低下しているからだと思います。
そして、社会のマナーを学ばず、気兼ねなく生きてきた結果です。
つまり、教育課程に問題があると言うことだと思います。
学校でも、家庭でも。社会でのルール認知の取り組みも。
問題になった、以前の飲酒事故後のようにならなければ変わらないかも?
問題は、自転車に曖昧さを与えているからで、自転車は車道を走行しない場合は、
押して歩かなければ違反、悪質な物は罰則にするしかないかと。
おそらく、極論化しないと変わらないと思われます。
自転車がなあなあ、な扱いになっているからです。
ヘルメット着用になれば乗る人も気軽には乗れなくなるとは思いますがね。

No.3 23/02/02 12:37
匿名さん3 

実際問題、自転車が車道を走ると、車やバイクに嫌な顔をされます。でも歩道を走ると歩行者に嫌な顔をされます。どこを走っても迷惑顔をされるのが自転車です。気をつけて走らないといけませんね。

No.4 23/02/02 12:49
匿名さん4 

自転車が車道を走っても危ないし遅いし車からは嫌がられる。かといって歩道を走っても危ないし迷惑。
そういうのが面倒臭いし自転車は免許もない危ない乗り物だと思ったので私は3年前に自転車に乗るのをやめて自転車を処分しました。
歩行者の方が気楽。だからといって横断歩道のない道路を横切ったりなど交通ルールを破ったりせずいつも安全に気をつけて通行しています。

道路に自転車が走るスペースをなるべく作って貰いたいです。それから自転車にも免許があるといいなと思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧