注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

iDeCoは50歳くらいからしたらいいですか? 20代〜30代でiDeCo…

回答9 + お礼0 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/02/08 14:38(更新日時)

iDeCoは50歳くらいからしたらいいですか?

20代〜30代でiDeCoやるのは早いですかね?(笑)

iDeCoは60歳まで引き出せないのもあるしで、、。

タグ

No.3725686 23/02/02 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/02 16:34
匿名さん1 

若いからこそしたほうがいいです。
積み立て年金のようなものなので、引き出すことは考えない余剰金でやって行くといいですよ。

No.2 23/02/02 17:23
匿名さん2 

1さんと同じになるけど引き出すことは考えないで若い頃からやるもんだとおもう

で、余裕がないならやらない方がいい

No.3 23/02/02 17:29
匿名さん3 

iDecoは私は50歳から開始しました 自営業ですから節税の効果が大きいからです。新Nisaが
枠がかなり大きくなりましたので 会社員の方は されなくてもいいと思います 年間360万投資できる方はそんなにいないとおもいます。

No.4 23/02/05 14:00
匿名さん4 

20歳からがベスト。

No.5 23/02/07 08:28
匿名さん5 

やるなら早い方がいい。これは確かなこと。節税になるし、しっかりと運用できるからね。

No.6 23/02/07 13:57
匿名さん6 

運用中に資金を自由に引き出したい人や余剰金で運用できない人はやらない方がいい。

No.7 23/02/07 15:20
匿名さん7 

  私は49歳から始めましたが それで良かったかと思っています 若い人はNISAで十分だと思います。節税効果は…自営業をしている人は結構大きいです 月68000円までできます
しかし 会社員の人はNISAがいいです。

No.8 23/02/07 18:11
匿名さん8 

選択により元本割れもありの自己責任の第2の年金だから自身で決めるんですね。するなら若い内からでしょう。

No.9 23/02/08 13:32
匿名さん5 

もし金銭的に余裕があるのならiDeCo+積み立てNISAがいいでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧