長文失礼します。 私の家は、犬と猫を1匹ずつ保護して飼っています。私は、犬のお…

回答2 + お礼0 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
23/02/02 20:28(更新日時)

長文失礼します。
私の家は、犬と猫を1匹ずつ保護して飼っています。私は、犬のお世話をするように言われて、毎日やっているのですが、今どうしてもやりたいことがあって少しお世話をしてなかったら、(本当に1時間以内くらいですよ?)すごくしつこく言ってきて、怒ってきます。特に「何時にする」と決められているわけではないのに、親は自分が目についたタイミングでいつも「まだペットシーツ変えてないやん、早く変えて」などと本当に本当にしつこく言ってきます。(親は猫の世話をしているのですが、私よりちゃんとお世話してないのに)すごくムカついてしまって、つい「これ終わったらやるって言いよるでしょ!」と言い返してますが、「そんな屁理屈言わずに早くやって」と言われます。なにを返しても、親が屁理屈を沢山言ってくるのでどうしようもありません。それに、何度も何度も言われたらものすごーーくやる気が失せるのですが、、。毎日ちゃんとお世話してるのに、何でこんなに言われるのでしょうか?
反抗したら、すぐ調子に乗ってると言われて、「スマホ取るよ」とか「〇〇連れて行かんよ」とか、脅してきます。本当に毎日ストレスです。
超個人的ですが、対処法ありませんかね…。本当は言われた時に自分がやりたいことを我慢してやるのが一番なのでしょうけれど、沢山言われるし、いつも終わったらちゃんとやってるから、ちょっと反抗してしまうんですよね…。悪いですかね?

タグ

No.3725841 23/02/02 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/02 20:25
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

世話をしてからやりたいことをやればいいのではないですか?

No.2 23/02/02 20:28
匿名さん2 

どっちにしても世話するのだから、したい事の前にすれば良いだけでは?
したい事は、その時しか出来ないこと?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧