- 関連する話題
- 認知症が,本当に酷くなったら、 介護施設に入れますか? 体は動ける.トイレも行けます 話をしたことを,すぐ忘れて 財布の置き場所など時々わからなくなって
- 125kgの旦那と、75kgの義母、同日に別々の場所での骨折! 介助してあげないとトイレも風呂も無理! 先週の水曜日に、旦那が仕事中に怪我をして左足首を
- 助けてください。 もう旦那を手にかけてしまいそうです。 私、旦那ともに30歳、結婚2年目です。 お互い医療従事者で職場にて知り合いました。 今年結婚
皿を下げない旦那さん。 もちろん料理も配膳も私。 その間、旦那さんはなにして…
皿を下げない旦那さん。
もちろん料理も配膳も私。
その間、旦那さんはなにしてる?
テレビ見てる。
娘と遊んでる。
で、
食後わたしが二人分の皿をさげ洗う。
狭い家で気づかない訳がない。
けど、毎日毎日
あ、、、すみません💦
昨日
たまには、すみませんじゃなくて
お皿の一枚でも洗ってくれたら助かるし
てか、食べたお皿は下げようよ。ってはなしたら
昨日今日はたまたま。
娘が、、
犬が、、
はいはい。いつもそれだよね。
昨日今日たまたま。
てか、気づいてるならかけよって自分の皿くらい
下げろよ。
気づかない、、?
それは君のオツムの問題。
おまえは19時に帰宅して何してる?
娘の風呂にいれるだけ。
あとは、たまたま気づいたとき1から2回おむつ替えるだけ。
ご飯の支度、配膳、型付け
掃除、一日二回洗濯
居間や、トイレ、お風呂掃除
各種詰め替え
しかも、旦那さんがどっからもってきた
胃腸炎でトイレの消毒も追加。
雪かき、犬の散歩
ゴミを毎日まとめる
犬のトイレ掃除、水交換
旦那さんが帰宅前は玄関の電気をつけ
鍵をあけておく。
皿くらい下げろよ。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
自分と相手の作業量を比べ始めたら終わりですよ。
「おまえは19時に帰宅して何してる?」
とか言う家には
旦那さん、帰って来たくないだろうな。
旦那さんがしごともせず毎日遊びに行っているとかならともかく。
考え方をもっといい方向に持っていかないとキツくなるよ。
何で自分だけって
他の家事が大変なら、旦那と相談して休める物は休んでもいいんじゃない?
毎日やってることを、一日おき、二日おきにやるとか。
旦那さん、19時に帰宅する前何してる?
仕事で疲れてるのに皿を下げなくて怒られる・・・
いつもいつも帰って来たら怒られてばっかりだ俺・・・
ご飯ありがとう、でも少しゆっくりさせて・・・
ちなみに私は女ですけど、共働きで正直食器下げるのさえしんどい日が続くこともありました
お互いに思いやりが欠けて来てると思います、どっちがよりしんどいじゃなくて、どっちもしんどいのだと思うので、一度話し合ってみられてはいかがでしょうか。
毎日、毎日、「ご飯できたよ、持って行って。」「食べたものは下げてね。」と言い続ける。
私ですけどね。(笑)
今のうちに癖づけさせておかないと、ずっとやらないですよ。
最近、私が足を骨折してしまい、動くのが大変になったら、配膳や下げてくれるようになりました。
足が治っても、続けて欲しいものです。
同感です。
うちの旦那もそうですよ。
昼の2時ごろ仕事から帰宅して 夕方晩御飯が机に並べられるまで ひたすら携帯ゲームしてます。食べながらも携帯ゲーム。食べ終わっても 皿を下げることなくひたすら携帯ゲーム。
トイレでももちろん携帯ゲーム。
風呂と就寝中は オートで携帯ゲーム。
本当気持ち悪いです。
毎日お疲れさまです。
主さんは、兼業主婦さんでしょうか。
私は専業主婦なので、調理から配膳、食器を下げて洗って片付けるまでが料理で私の仕事と思っています。
でも兼業なら、そこまでやっていられませんね。
北風と太陽の、寓話があります。
がみがみ言い過ぎると、反発されるだけかもしれません。
主さんが洗い物をしながら、「ごめんねー、食卓のお皿、持ってきてくれる?」など具体的に指示してみてはいかがでしょう。
持って来てくれたら、「ありがとう、助かる!」と大げさに喜びましょう。
配膳も、主さんは調理や盛り付けをしながら、「悪いけどお茶碗並べてくれない?」など頼んでみてはと思います。
その時にも、「手が離せなかったから助かったわ、ありがとう」と言ってあげましょう。
「助かった」「ありがとう」と言われれば悪い気はしないはず。
そのうち動いてくれるようになるかもしれません。
そうでなくても、お子さんの相手をしてくれているだけでも助かるのではと思います。
もう少し、褒めて伸ばす、を試してみてもいいかな、と思いました。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧