注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

御守りの有効期限は1年というのは本当ですか? いつ買っても1年ですか? 例え…

回答3 + お礼0 HIT数 138 あ+ あ-

匿名さん
23/02/03 17:50(更新日時)

御守りの有効期限は1年というのは本当ですか?
いつ買っても1年ですか?
例えば1月1日に買ったのでも、2月5日や11月1日に買ったのでも、1年ですか?

タグ

No.3726434 23/02/03 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/03 17:45
匿名さん1 

あんまり気にしたことありません
大事なものはずっとあったりします笑

No.2 23/02/03 17:49
匿名さん2 

毎年、神社にお金を払えば良し。

No.3 23/02/03 17:50
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

調べればすぐ出てくる情報だと思いますが


お守りに有効期間みたいなものはありません。

ただ、

一年に一度くらいは、神様に挨拶、報告や相談にあがりましょう
お守りも改めましょう

という意味で「一年」という言葉がよくあがるだけです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧